企業が地震に備え、保険会社に地震保険の見積もりを依頼しても、高額な掛け捨ての保険提案になってしまう現状です。
          東証一部に上場されている企業でさえ、まだキャプティブ保険の情報を知っているのは僅かです。
          弊社は南海トラフ地震に備え、企業の存続や、従業員の生活を守るためのリスクマネジメントとして、高度な情報を提供いたしております。
          
          【キャプティブ保険】
          企業及び企業グループの保険(リスク)を引き受ける海外に設立する再保険会社です。
【主な設立目的】
          ① 既存保険のコスト最適化による経費の削減
           (保険会社が得ていた利益の分配)
          ② 新しい収入源による財務の強化、外国子会社益金不算入制度の利用
           (利益の運用)
          ③ 国内で引き受け困難なリスクの保険化
           (地震・賠償責任・個人情報・サイバーテロ等)
          ④ 再保険市場へのアクセスによる適切な再保険料で再保険を購入し、
            キャプティブ自体のリスクを低減
           (リスクマネージメントの強化) 
【キャプティブの設立状況】
          キャプティブは、企業のリスク・マネイジメントの手段にとして欠かせない
          存在になりつつあります。既に世界中で約7,000社以上がキャプティブを設
          立し、アメリカの株式指数S&P500に含まれる企業の内、約80%はキャ
          プティブを所有していると言われています。
          日本企業のグローバル化により、企業のリスクが増大する現状は今後、世界
          基準となるキャプティブ保険を導入する企業は増加すると考えられます。 
【キャプティブを保有する日本企業】
          
詳しくは、担当者:鬼頭 康夫 までお尋ねください。
            電話 0562-93-6910 
G.H.M.
          Grace Hawaii Management, Ltd.
          Insurance and Asset Management
          代表取締役 鬼頭 康夫 Yasuo Kito 
| Grace Hawaii Management, Ltd. 2270 Kalakaua Ave, #1101 Honolulu, Hawaii 96815  | 
                  ![]()  | 
                
| グレイス不動産株式会社 〒470-1126 豊明市三崎町高鴨5-5 電話(0562)93-6910 E-mail:info@grace-k.co.jp https://www.grace-k.co.jp  | 
                  ![]()  |