物件番号 所在地 価格 土地面積
建物面積
間取
構造
築年月
引渡時期
詳細
Bt6138 豊明市栄町南舘 1,190万円 182.37m2
 
 
 
 
相談
【営業からひと言】
☆敷地約55坪。奥に長いお土地です。造成済みのため、多額な造成費用がかかりません。建物を建てる宅盤と高低差があるので、玄関まで階段で上がる必要があります。現地をご確認ください。 ☆間口約6.5m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆建物参考プランもございます。お気軽にお問い合わせください。 ※地目が畑のため、農地転用が必要です。弊社にお任せください。 ※前面道路の幅員が4mに満たないため、セットバックが必要です。※現状有姿渡しです。  ※がけ条例がかかります。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆豊明と言っても西の端っこで、南西側道路を渡ったら緑区です。 ☆名古屋市営バス「桶狭間古戦場」停まで6分です。名古屋市内や藤田医科大学病院へ行くことが可能です。 ☆有松イオンまで、約2,030mです。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6338 豊明市栄町大根 1,800万円 185m2
 
 
 
 
相談
【営業からひと言】
☆敷地約55.9坪 ☆間口約14.6m ☆建築条件付ではありません、お好きなメーカーで建築できます。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体します。ただし、現時点の計画では、敷地北側、東側の土留めは残す予定です。セットバックが必要になるので、セットバック部分は擁壁をそのまま利用することはできないと思います。前面道路が坂になっているので、隣地さんとの間に高低差があります。土留めを再構築すると造成費用が必要になりますので、建築会社さんに現地を確認していただくことをおすすめします。造成費用は駐車位置などの建築プランや建築会社によっても大きく変わります。建築会社さんとお打ち合わせをお願いします。 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査会基準第17号により、再建築が可能となります。 

☆大原池の南側に位置します。 ☆徒歩4分の「大根公民館」停からひまわりバスを利用して、「前後」駅や「中京競馬場前」駅近くなどへ行くことが可能です。 

※周辺は全体的に道が狭いですが、車通りが少ない地域です。車の運転が苦手な方や大きい車を所有されておられるお客様は、通る道によっては注意が必要です。 ※前面道路の幅員が4mに満たないため、セットバック(敷地後退)が必要です。 ※南側隣地の方が高い位置にあり、がけ条例がかかります。南側隣地擁壁の安全確認などは、建築会社さんにおたずねください。セットバックが必要になるので、 

●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・都市ガス・電気になります。 

【近隣に住んでいるスタッフから一言】
☆閑静な住宅街です。 ☆東側に、遊具やグラウンドのある大原公園があります。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6261 豊明市新栄町7丁目 2,230万円 165.96m2
141.78m2
4LDK
木造・鉄筋コンクリート造ストレート葺
S62/12
相談
☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで、徒歩8分の立地です。 ☆1階23.55平米、2階69.75平米、3階48.48平米 ☆各居室に収納あり ※現況渡し ※前面道路は、東側から西側への緩やかな坂です ※直線距離で、北東側約90mのところに鉄塔がございます。

●ライフラインは、上下水道・電気・都市ガスになります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆閑静な住宅街です ☆「中京競馬場前」駅まで徒歩8分ですので、通勤通学など電車利用時に便利です。また、国道1号線も近いので、お車でのアクセスも良好です。 ☆山ノ神公園には、砂場から、ブランコ、すべり台、鉄棒、うんていなどがあります。公園内に小さなお山があるので、景色を眺めたり、東屋もあるので休憩もできます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6317 豊明市新栄町2丁目 2,230万円 194.45m2
 
 
 
 
相談
【営業からひと言】
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩9分の好立地です。信号や線路を渡らずに行けるので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆敷地約58.8坪、間口は約7.9mあります。58坪あれば、建築プランに余裕ができると思います。 ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体更地渡しです。道路と高低差があるので、造成が必要になると思います。造成費用は建築プランや建築会社さんによっても変わります。また、敷地奥側も隣地との間に高低差があるので、建築会社さんに現地を見ていただくことをおすすめします。※がけ条例がかかります。宅盤を60センチ程度高くすれば、がけ条例を回避できると思います。建築会社さんとご相談ください。 ☆国道1号線まで約430mですので、お車でのアクセス良好です。 ☆国道1号線沿いには飲食店がたくさんあります。 ※目の前に名鉄名古屋本線の線路があり、栄小学校近いため、電車の音や学校のチャイムは聞こえると思いますので、気になる方は現地にてご確認ください。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近隣に住んでいるスタッフから一言】

☆前面道路は、交通量は多くないと思います。 ☆南東側角地の歩道に、地下道への出入り口があります。その地下道を利用すれば、線路の反対側に出れるので便利です。 ☆目の前が線路の物件ですので、電車好きにはたまりません。 ☆豊明前後郵便局の隣には、米粉や玄米の団子、五平餅、わらび餅ドリンクなどが楽しめる「だんご屋ぜんご」さんがあります。  

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 ※液状化の可能性は【可能性 ない】と【可能性 小】の微妙なところですので、【可能性 小】と記載します。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6072 豊明市沓掛町泉 2,280万円 205.73m2
125.86m2
4LDK+納戸
木造
H02/03
相談
☆敷地面積205.73平米(約62.23坪)に、通路部分28.71平米(約8.68坪)を含みます。 ☆建物125.86平米(約38.07坪) ☆リフォーム歴あり。2017年10月:外壁塗装、2017年6月:シロアリ工事、2013年5月:風呂・トイレ・洗面・給湯器・レンジフード・ガスコンロ交換。 ☆旧大和団地施工の家 ☆各居室に収納あり・2面採光 ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) 
☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査会基準第17号の規定により建築物の再建築可能です。 ※通行地役権あり 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆和室は独立しているので、客間としての利用もでき便利です。 ☆キッチンから洗面所へ行き来できるので、家事がはかどります。 ☆納戸には、季節ものなどの収納ができるので、お部屋がスッキリします。窓があり、換気できるのも嬉しいですね。 ☆駅までは距離がございますが、周辺は少し歩くと田畑があり静かで落ち着いた住環境です。 ☆病院が徒歩圏内にあります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【0.2m〜0.5m未満の区域】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 中】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6111 豊明市新栄町7丁目 2,480万円 165.96m2
 
 
 
 
相談
【営業からひと言】
☆敷地約50坪 ☆間口約14.5m ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆北西に向かって登り坂になっているので、道路との間に高低差があります。造成費用が必要になりますので、高低差がある場合は建築会社さんに現地を確認していただくことをおすすめします。造成費用は駐車位置などの建築プランや建築会社によっても大きく変わります。建築会社さんとお打ち合わせをお願いします。 ※古家がございますので、建物の解体費用がかかります。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆国道1号線を渡りますが、「中京競馬場前」駅まで徒歩9分ですので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆お子様と一緒に遊べる「山ノ神公園」まで、1本道で徒歩2分です。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5847 豊明市前後町鎗ヶ名 2,798万円 174.29m2
 
 
 
 
相談
【営業から一言】
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩7分の好立地です。 ☆北西角地 ☆敷地約52.7坪 ☆間口:北西側約10.7m、南西側約14.1m ☆建築条件付ではありません、お好きなメーカーで建築できます。 ☆確定測量済 ※セットバックが必要です。敷地面積174.29平米に、セットバック予定面積約16.34平米を含みます。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆国道1号線を渡りますが、「前後」駅まで徒歩で7分のため、毎日の通勤通学に便利です。また、国道1号線・23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車での移動アクセスも良好です。 ☆周辺には、スーパー・病医院・銀行・南部公民館があり、住環境が整っています。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6299 豊明市阿野町大高道 2,850万円 195.84m2
 
 
 
 
相談
☆名鉄本線「前後」駅、まで徒歩11分 ☆角地 ☆敷地約59坪 ☆間口:北東側約11.8m、北西側約16,2m ☆更地渡し ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆高低差が少ないので、多額な造成費用がかかりません。 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査基準第17号に該当するため、一般住宅の建築は可能です。 ☆前面道路は狭いですが1号線や23号線が近いので、お車を利用される方は便利です。※西側の道路は、抜け道となっておりますので、交通量が多いです。朝や夕方など、時間帯によっては渋滞することがあります。また、名鉄本線の線路と踏切が近いので遮断機の音など現地をご確認ください。 ※北東側の前面道路の幅が4mないため、セットバックが必要です。 

●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆南東側約200mの線路沿いに、水曜日営業のパン屋さんがあります。土曜日は、ワッフル販売日です。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6034 豊明市三崎町社 2,998万円 195.11m2
 
 
 
 
相談
※こちらの物件は、現在商談中です。

【営業から一言】
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩13分の立地です。☆敷地約59坪 ☆間口約14.9m ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆三崎町は三崎小学校区の地域です。弊社社長の鬼頭は三崎小学校「おやじの会」会長で、「学校運営協議会委員」です。先日まで古家がありましたが、更地になりましたので、建物建築のイメージがしやすくなったと思います。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ10m

【主婦目線で一言】
☆小学校、スーパー、コンビニなどが徒歩圏内にあり生活環境が整っています。 ☆MEGAドン・キホーテUNY豊明店は、朝8時から夜0時まで営業しています。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩13分ですので、毎日の通勤通学に便利です。 ☆国道1号線まで約530mですので、緑区方面や刈谷方面へのアクセス良好です。 ☆MEGAドン・キホーテ UNY豊明店の北東側、弊社の南西側の「井ノ花公園」では、毎月第3日曜日に、20〜30台の軽トラの荷台で農産物・加工品、商工業品等の販売する「情熱マーケット豊明軽トラ市」が開催されます。キッズダンスの演舞などもございます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6213 豊明市沓掛町宿 3,980万円 214.04m2
105.99m2
5LDK+ウォークインクローゼット×3
木造
R07/07
新築
即時
御成約頂きました。
☆設備はシステムキッチン(人造大理石使用)、浴室換気乾燥暖房機付き、
1階の洗面化粧台シャンプードレッサー、トイレ1.2階にウォシュレット付き、
テレビモニター付きインターホン、床下収納庫、
照明器具(1.2階廊下、玄関外、キッチン、浴室)などです。
※網戸・その他の照明器具・カーテン・カーテンレール・テレビアンテナ(有線含む)洗濯機用防水パンはオプションになります。

一建設仕様一覧はこちら

☆オプションセット商品として、 2パターンの選べる網戸 ●標準網戸(10万円) ●クリアネット網戸(15万円) +各15万円で ウッドデッキ・フロアコーティング・造作リモートワークスペース +各18万円で 食洗機・カップボード・リビングエアコン のセットをご利用いただけます。 また、アクセントクロス・琉球畳・玄関収納姿見鏡・エコカラット・カーテンレールなどのセット商品もご用意しております。

☆その他の一建設オプション商品一覧はこちら

※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できます。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。

☆長期優良住
☆建物10年保証
☆地盤20年保証 
☆フラット35S 技術基準適合住宅
☆設計・建設住宅性能評価取得物件です。耐震等級3(最高等級)第三者機関が評価する等級なので、一般の方にも住宅の性能が分かりやすく安心です。
【住宅性能表示制度とは、構造の安定、火災時の安全、高齢者等への配慮など共通に定められた方法で第三者機関が住宅の性能について評価をすること。住宅取得者に対して住宅の性能に関する信頼性の高い情報を提供する仕組みです。】

☆この物件は地主さんから弊社の鬼頭が売却の依頼を受け、分譲会社さんに購入していただいたので、弊社が一番この物件のことを、詳しくわかっております。色々な不動産業者が、この物件の広告をすると思いますが、グレイス不動産にお問い合わせいただけますと嬉しいです。

☆豊明消防署南の区画整理地まで約190m。オークワ、無印良品、スギ薬局出店予定! ☆5LDK+WIC×3の間取り ☆リビングイン階段 ☆駐車場6台以上可能(車種による) ☆セットバック済 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査会基準第17号の規定により建築物の再建築可能です。 ☆土地面積214.04u(約64.74坪)に、建築不可部分30.61u(約9.25坪)を含みます。 ※駐車場の一部は、建築不可です。 ※南側に消防署がございますので、サイレンの音など気になる方は、現地にてご確認ください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆周辺には高い建物がないすし1軒毎の敷地が広いので、窮屈に感じません。 ☆近隣には、田んぼが多く長閑です。 ☆宿ふれあい広場は広いグランドがあるので、お子様と思いっきり走り回れます。火曜日の夕方にサッカースクールが開催されています。 ☆もうすぐ、無印良品併設のオークワ豊明店がオープンするので楽しみです。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

2号棟はこちら
Bk6371 豊明市新栄町6丁目 4,080万円 166.26m2
111.39m2
3LDK+納戸+パントリー+SCL
木造
R07/09
新築
令和07年09月下旬
☆名鉄本線「中京競馬場前」駅徒歩11分の立地です。 ☆インテリアセレクト対象物件ですので、完成予定は、内装仕様決定後の約2ケ月後です。 ☆2階間取り・収納量変更可能です(オプション) ☆ホテルライクスタイル・モダンスタイル・グレイッシュスタイルの3つのインテリアスタイルから内装を選ぶことができます。 ☆シューズクロークがあるので、玄関がスッキリします。 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆キッチン横にパントリーがあるので、調味料や日用品、大きな鍋などが収納出来て便利です。 ☆2面バルコニー ☆駐車スペース並列2台可能(車種による)  

※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できますので、お声かけください。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり生活環境が整っている立地です。 ☆はざま公園まで徒歩2分ですので、子供たちの遊び場があります。 ☆徒歩2分程のところにある、カフェ『ブラウンビーズ』は、朝7時から営業しておりモーニングやランチが楽しめます。駐車場が満車になることが多いのですが、近くて徒歩で行けるので嬉しいですね。 ☆豊明新栄郵便局は、駐車場が2台分しかないので徒歩3分で行けるのは助かります。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

B棟はこちら
Bk5175 豊明市沓掛町泉 4,360万円 171.56m2
113.28m2
3LDK+クローク+シューズクローク
木造
R01/05
相談
【営業から一言】
☆敷地約51坪で駐車3台。敷地に余裕があります。建物は工務店さん施工のこだわり住宅。外壁一部タイル貼り。柱や梁など、構造上主要な部分は国産ヒノキの無垢材。フローリングや腰壁も無垢材が使用されています。トイレの壁のタイルや1階洋室のアーチ型天井など、細かいところにもこだわりがあります。ご内覧いただけますと幸いです。玄関リモコンキー・床暖房・食洗機・トイレ手洗いなど、設備も充実しております。
☆駅までは距離がございますが、周辺は少し歩くと田畑があり静かで落ち着いた住環境です。 
☆市街化調整区域ですが、建物再建築可能です。 

●ライフラインは、上水道・公共下水(農村集落排水)・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆玄関の扉前に壁があるので、玄関の扉を全開にしても室内が見えないので安心です。 ☆土間シューズクロークがあります。扉には鏡があるので、お出かけ前の身だしなみチェックができます。 ☆玄関を上がってすぐにベンチがあります。 ☆インナーバルコニーがあるので、急な雨も安心です。 ☆病院が徒歩圏内にあります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【3.0m〜5.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

▲ページトップ