物件番号 写真画像 |
種別 価格 |
交通 物件名 |
土地面積 建物面積 |
用途地域 間取 |
建物構造 接道 |
和暦築年月 駐車場 |
小学校区 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bm6140![]() |
売マンション 1,290万円 |
名鉄名古屋本線「前後」駅まで 徒歩6分 480m エクセレンス豊明1 |
78.77m2 |
第一種低層 4LDK |
鉄筋コンクリート造 |
H05/12 承継可 |
大宮小学校 880m |
![]() |
★エクセレンス豊明1(マンション全体概要はこちら) 【営業からひと言】 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩6分の立地です。 ☆南西角住戸の4LDK ☆リフォーム歴 平成24年頃にユニットバス、トイレ、給湯器交換など。フローリングの一部も改装されていると思われます。室内をご確認いただけますと幸いです。洗面台が取り外されているので、新設していただく必要があります。 ☆2面バルコニーで他のお部屋と比べて室内が明るいです。 ☆駐車場承継可能(月額6,000円) ※敷地の一部に借地があるため、住宅ローンを利用できない銀行さんがあります。詳しくはお問い合わせください。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆国道1号線を渡りますが、前後駅まで徒歩6分で通勤通学などに便利です。また、国道1号線、国道23号線、伊勢湾岸道路が近いので、車でのアクセスも良好です。 ☆前後駅に隣接するパルネスには、スーパーやスギ薬局・セリア・衣料品店などが入っています。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bm5280![]() |
売マンション 1,380万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m ダイアパレス豊明仙人塚 B棟 |
65.66m2 |
第一種低層 3LDK |
鉄筋コンクリート造 |
H06/10 承継可 |
大宮小学校 480m |
![]() |
★ダイアパレス豊明仙人塚B棟(マンション全体概要はこちら) 【営業から一言】 名鉄本線「前後」駅まで、徒歩12分の立地です。このマンションは南側がA棟、北側がB棟になり、廊下でつながっています。このお部屋はB棟になりますので、北側の棟の最上階になります。日当たり良好です。オートロック。各居室に収納有り。駐車場は1台承継可(月額4,000円) ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆「大宮小学校」まで徒歩6分ですので、お子様の通学が安心です。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩12分ですので、毎日の通勤通学に便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt5939![]() |
売土地 1,950万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩8分 640m 豊明市前後町鎌ケ須 西区画 |
133.8m2 |
第一種低層 |
南西 2.8m(幅員) 公道 7.6m(接面) |
|
大宮小学校 1040m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩8分の立地です。 ☆南西向きで日当たり良好です ☆敷地約40.7坪 ☆間口約7.6m ☆売主様にて、確定測量渡し ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆西区画と東区画を合わせた、一括での売買も可能です。267.6平米(80.94坪)3,900万円 ※売主様指定の司法書士を利用する必要があります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m 【主婦目線で一言】 ☆登り坂になりますが、「前後」駅まで徒歩8分ですので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆国道1号線まで約400m、国道23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車でのアクセスも良好です。 ☆徒歩2分のかなざわ内科クリニック・豊明ぜんご眼科は、木曜日の診療があります。木曜日は休診の病院が多いので、診ていただけるのは助かります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆東区画はこちら |
||||||||
Bt5940![]() |
売土地 1,950万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩8分 640m 豊明市前後町鎌ケ須 東区画 |
133.8m2 |
第一種低層 |
南西 2.8m(幅員) 公道 7.6m(接面) |
|
大宮小学校 1040m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩8分の立地です。 ☆南西向きで日当たり良好です ☆売主様にて、確定測量渡し ☆敷地約40.7坪 ☆間口約7.6m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆西区画と東区画を合わせた、一括での売買も可能です。267.6平米(80.94坪)3,900万円 ※売主様指定の司法書士を利用する必要があります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m 【主婦目線で一言】 ☆登り坂になりますが、「前後」駅まで徒歩8分ですので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆国道1号線まで約400m、国道23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車でのアクセスも良好です。 ☆徒歩2分のかなざわ内科クリニック・豊明ぜんご眼科は、木曜日の診療があります。木曜日は休診の病院が多いので、診ていただけるのは助かります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆西区画はこちら |
||||||||
Bt6139![]() |
売土地 1,980万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m 豊明市前後町仙人塚 |
163.45m2 |
第一種低層 |
北 6m(幅員) 公道 9.7m(接面) |
|
大宮小学校 640m |
![]() |
※こちらの物件は、現在商談中です。 【営業からひと言】 ☆仙人塚の団地内で、前後駅徒歩12分の立地です。東側、南東側隣地が公園のため、開放感があり、東側、南東側からの日当たりは良好です。北側向かいに分譲マンション(ダイアパレス豊明仙人塚)があります。 ☆古家がありますが、売主様の費用負担で解体、更地渡にしてお引渡しをします。 公園と南側隣地との間に高低差があるので、土留めまで壊すかは要相談ですが、土留めを再構築する場合は、造成費用が必要になります。建築会社さんにも現地を確認していただいてください。 ☆敷地約49.4坪あるので、お庭など、敷地に余裕ができると思います。 ☆建築条件付ではありません、お好きなメーカーで建築できます。 ●上下水道・都市ガス・電気。 絶対高さ制限10m 【主婦目線で一言】 ☆国道1号線・23号線まで近いので、名古屋方面や刈谷方面へのアクセス良好です。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩12分ですので、電車での通勤通学などに便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
![]() ![]() |
売土地 2,337万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市前後町鎌ヶ須 A号地 |
157.08m2 |
第一種中高 |
西 4m(幅員) 公道 6.9m(接面) |
|
豊明小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆坂部神社の北側に位置します。 ☆敷地約47.5坪 ☆間口約6.9m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築していただけます。 ☆宅地造成に関する工事の許可済 ☆国道一号線が近いですので、お車での移動が便利です。 ☆市立青い鳥保育園・市立南部保育園共にとほ10分ですが、豊明小学校へ通学するお子様は、市立南部保育園に通園することが多いです。
●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆近所の「Kimagure」さんでは、モーニングや家庭的なランチメニューがいただけます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆B号地はこちら ☆C号地はこちら |
||||||||
![]() ![]() |
売土地 2,376万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市前後町鎌ヶ須 B号地 |
158.69m2 |
第一種中高 |
西 4m(幅員) 公道 6.9m(接面) |
|
豊明小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆坂部神社の北側に位置します。 ☆敷地約48坪 ☆間口約6.9m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築していただけます。 ☆宅地造成に関する工事の許可済 ☆国道一号線が近いですので、お車での移動が便利です。 ☆市立青い鳥保育園・市立南部保育園共にとほ10分ですが、豊明小学校へ通学するお子様は、市立南部保育園に通園することが多いです。 ※がけ条例がかかる可能性がございます。
●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆近所の「Kimagure」さんでは、モーニングや家庭的なランチメニューがいただけます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆A号地はこちら ☆C号地はこちら |
||||||||
![]() ![]() |
売土地 2,489万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市前後町鎌ヶ須 C号地 |
158.28m2 |
第一種中高 |
西 4m(幅員) 公道 5.4m(接面) 南 3m(幅員) 18.7m(接面) |
|
豊明小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆坂部神社の北側に位置します。 ☆角地 ☆敷地約47.8坪 ☆間口:西側約5.4m、南側約18.7m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築していただけます。 ☆宅地造成に関する工事の許可済 ☆セットバック済 ☆国道一号線が近いですので、お車での移動が便利です。 ☆市立青い鳥保育園・市立南部保育園共にとほ10分ですが、豊明小学校へ通学するお子様は、市立南部保育園に通園することが多いです。 ※南側道路は、東側から西側への急な上り坂です。 ※がけ条例がかかる可能性がございます。
●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆近所の「Kimagure」さんでは、モーニングや家庭的なランチメニューがいただけます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆A号地はこちら ☆B号地はこちら |
||||||||
Bk5820![]() |
売戸建 2,990万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩4分 320m 豊明市前後町善江 |
108.1m2 143m2 |
近隣商業 6DK |
軽量鉄骨造 北 2.4m(幅員) 公道 9m(接面) |
H08/04 なし |
豊明小学校 800m |
![]() |
【営業から一言】 ☆名鉄本線「前後」駅からは徒歩4分の好立地です。 ☆トヨタホームさん施工で軽量鉄骨造3階建オール電化住宅です。 ☆太陽光3kw・蓄電池付。☆1階にミニキッチンがあるので、2世帯も可。 ☆敷地内に駐車場がありません。月額の賃料はかかりますが、すぐ近くに売主様が借りておられる月極駐車場があります。 ※3階部分の一部に雨漏りがあり、簡易修理済でしたが、更に部分修繕されております。完全に修繕をする場合は、別途、修繕費用が必要になります。※物件周辺は道路が狭いです。物件前面道路の幅員が4mに満たないため、建替えの際はセットバックが必要です。 何より前後駅近い物件が良い。というお客様向けです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆前後駅と国道1号線が近く、電車や車での移動が便利です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆国道1号線沿いの24時間営業のスギ薬局前後店まで徒歩5分です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性 なし】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk5741 |
売戸建 3,180万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩14分 1120m 豊明市前後町仙人塚 |
241.68m2 129.79m2 |
第一種低層 4LDK |
木造 北 6m(幅員) 公道 9m(接面) |
H12/11 3台(車種による) |
大宮小学校 240m |
![]() |
☆2025年2月リフォーム済。クロス貼替、ハウスクリーニング ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩14分の立地です。 ☆敷地約73坪 ☆LDK21.5帖 ☆勾配天井で開放感のある空間です ☆全居室6帖以上、収納あり ☆ガレージ内に3台駐車可能(車種による) ☆設備免責 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ10m 【主婦目線で一言】 ☆和室は独立しているので、客間としても利用でき便利です。 ☆1階ホールに物入れがあるので、掃除道具などが片付きます。 ☆勝手口あり ☆お庭あり ☆ウッドデッキがあるので、日向ぼっこなどができます ☆住宅街のため静かな環境です。 ☆小学校まで徒歩3分ですので、お子様の通学が安心です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6071![]() |
売戸建 3,280万円 |
名鉄名古屋本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m 豊明市前後町仙人塚 B棟 |
84.9m2 78.4m2 |
第一種低層 3LDK+ロフト |
木造 南東 5m(幅員) 公道 |
R07/03![]() 並列2台(車種による) |
大宮小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩12分の立地です。 ☆2LDKの間取りですが、3LDKに変更することを見据えて設計されています。 ☆南東向きで日当たり良好 ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ10m 【主婦目線で一言】 ☆玄関ホールに収納があるので、掃除道具などが片付きます。 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆国道1号線を渡りますが、「前後」駅まで徒歩12分ですので通勤通学に便利です。また、国道1号線・国道23号線・伊勢湾岸道路が近いので、緑区や刈谷方面へのアクセスも良好です。 ☆前後駅隣のパルネスには、スーパーやスギ薬局・セリア・衣料店などが入っています。2号館には病院などが入ってます。 ☆24時間営業のスギ薬局前後店は、徒歩で行ける裏道があるので最短3分で行くことが可能です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6143![]() |
売戸建 3,280万円 |
名鉄名古屋本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m 豊明市前後町仙人塚 C棟 |
90.93m2 82.2m2 |
第一種低層 3LDK+ロフト |
木造 南東 5m(幅員) 公道 |
R07/04![]() 並列2台(車種による) |
大宮小学校 560m |
![]() |
【営業からひと言】 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩12分の好立地です。高台になるので、現地までは坂があります。よろしければ現地をご確認ください。 ☆2階収納量変更可能です。土地、建物がコンパクトプランになっておりますが、駐車2台確保されており、3000万円前半の価格となっています。 ☆南東向きで日当たり良好 ☆トイレは1階、浴室は2階にあります ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ10m 【主婦目線で一言】 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆キッチン横に収納があるので、調味料などのストックが可能です。 ☆4帖のロフトには、季節ものの収納なども可能です。 ☆国道1号線を渡りますが、「前後」駅まで徒歩12分ですので通勤通学に便利です。また、国道1号線・国道23号線・伊勢湾岸道路が近いので、緑区や刈谷方面へのアクセスも良好です。 ☆前後駅隣のパルネスには、スーパーやスギ薬局・セリア・衣料店などが入っています。2号館には病院などが入ってます。 ☆24時間営業のスギ薬局前後店は、徒歩で行ける裏道があるので最短3分で行くことが可能です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
![]() ![]() |
売戸建 3,680万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩8分 640m 豊明市前後町仙人塚2 B |
139.57m2 92.34m2 |
第一種低層 3LDK+ウォークインクローゼット |
木造 北 6.1m(幅員) 公道 |
R07/12![]() 2台(車種による) |
大宮小学校 640m |
![]() |
【営業から一言】 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩8分の好立地です。 ☆ホテルライクスタイル・モダンスタイル・グレイッシュスタイルの3つのインテリアスタイルから内装を選ぶことができます。令和7年9月外壁止完成予定。内装仕様決定後、2ヶ月後の完成です。 ☆太陽光発電標準搭載 ☆駐車スペース2台可能(車種による) ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できますので、お声かけください。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆前後駅まで徒歩8分、スーパーや病院も徒歩10分以内にあり、生活環境が整っている立地です。 ☆24時間営業のスギ薬局前後店は、徒歩で行ける裏道があるので最短5分で行くことが可能です。豊富な冷凍食品以外にも野菜、お肉なども販売されていているのでとても助かります。裏道の詳細はこちらから ☆徒歩2分の所に二ツ池児童遊園地があります。遊具は鉄棒のみですが、広場があるのでお子様が遊ぶことができます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6221 |
売戸建 4,860万円 |
名鉄本線 「前後」 駅まで 徒歩14分 1120m 豊明市前後町大狭間 |
945.48m2 149.82m2 |
無指定 3LDK+サンルーム |
木造 北西 15.3m(幅員) 公道 39.5m(接面) 東 6m(幅員) 61.6m(接面) |
H09/05 3台以上(車種による) |
大宮小学校 80m |
![]() |
☆敷地約286坪 ☆建物面積約45坪 ☆角地 ☆平屋建て ☆3LDK+サンルームの間取り ☆以前は店舗として利用されていましたが、リフォームされています。(詳細は不明) ☆多目的に使える広いリビングルームには暖炉とサンルームあり ☆ゲストも楽々、広い駐車場 ☆国道1号線までは、車で南にまっすぐ約500mなので、お車でのアクセス良好です。 ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の再建築はできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する方は、建築が可能です。昭和45年11月以前から市街化調整区域にお住まいの方はお問い合わせください。 ※北西側道路は車通りが多いです。 ●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・プロパンガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆スーパーや病院、大宮小学校も徒歩圏内です。 ☆徒歩6分のスギ薬局前後店は24時間営業です。豊富な冷凍食品以外にも野菜、お肉なども販売されていているのでとても助かります。 スギ薬局前後店へは徒歩のみですが、1号線に出ずに裏道から行くこともできます。詳細はこちらから ☆徒歩6分程のTSUTAYA・精文館書店豊明店は文具コーナーも充実しています。TSUTAYAは9時から23時まで、精文館書店は9時から24時まで営業しているので、会社帰りでも寄れますね。 ☆北側に数百mのところに、黄金りんご飴「Juisy」がオープンし、りんご飴はまるごとのタイプとカットしたタイプが選べ、チュロスは注文してから揚げてもらえるので、できたてが食べられます。 ☆大宮小学校の入口付近に位置し、国道1号線が近く、車では名古屋市緑区にもすぐ行くことができ、国道23号線に乗り、知多半島方面や刈谷方面、名古屋高速へもアクセスが良いです。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ※想定される浸水深は、【1.0m〜3.0m未満の区域】と【対象となる区域外】の微妙なところですので、【1.0m〜3.0m未満の区域】と記載します。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。※予想震度は、【震度6弱】と【震度6強】の微妙なところですので、【震度6強】と記載します。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt5473![]() |
売土地 8,400万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩4分 320m 豊明市前後町大代 |
535m2 |
近隣商業 |
南西 4.1m(幅員) 公道 22.1m(接面) |
|
栄小学校 720m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩4分の立地です。通勤や通学で電車を利用される方には便利です。 ☆敷地約161.8坪 ☆間口約22.1m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ※前面道路に水道管は埋設しておりません。約15m水道管の敷設が必要です。敷設費用は業者見積が必要です。要件を満たした場合は、助成金があります。分譲業者の場合は、助成を受けることはできません。 【主婦目線で一言】 ☆前後駅まで徒歩4分ですので、電車での通勤通学の方には嬉しいですね。 ☆1号線までも約440mですので刈谷方面や名古屋方面へのアクセス良好です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 前後駅前のパルネス前後には、CO-OPあいちとよあけ店の他にもSeriaパルネス豊明店やスギ薬局パルネス前後店などが入っています。Seriaは大型店舗ですので、商品も充実しています。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【0.2m〜0.5m未満の区域】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |