物件番号 写真画像 |
種別 価格 |
物件名 交通 |
都市計画 用途地域 |
土地面積 建物面積 |
建物構造 建築条件 |
建ぺい率 容積率 |
接道 間取 |
駐車場 | 小学校区 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bk6437![]() |
売戸建![]() |
豊明市沓掛町川部 第5 クレイドルガーデン 3号棟 名鉄バス「上高根」停まで 徒歩13分 1040m |
市街化調整区域 無指定 |
160.43m2 98.82m2 |
木造 |
60% 200% |
南 2.3m(幅員) 公道 9.4m(接面) 東 1.8m(幅員) 法定外道路 16.2m(接面) 3LDK+WIC+ファミリークローク+SCL |
並列2台(車種による) | 沓掛小学校 1600m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆ZEH基準相当の省エネ住宅☆耐震等級3(最高等級) ☆耐風等級2 ☆一次エネルギー消費量等級6 ☆ホルムアルデヒド発散等級3(内装・天井裏等) ☆維持管理対策等級3 ☆劣化対策等級3 ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建物10年保証 ☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。☆フラット35S 技術基準適合住宅 ☆第三者機関が評価する等級なので、一般の方にも住宅の性能が分かりやすく安心です。 【住宅性能表示制度とは、構造の安定、火災時の安全、高齢者等への配慮など共通に定められた方法で第三者機関が住宅の性能について評価をすること。住宅取得者に対して住宅の性能に関する信頼性の高い情報を提供する仕組みです。】☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。 ☆仕様:システムキッチン・ユニットバス(換気暖房乾燥機付)・シャワードレッサー・シャワートイレ・人感センサー付玄関灯・TVモニター付きインターホン・全居室ペアガラス・防犯カメラ。 ※TVアンテナ・網戸・照明・カーテンレールなどはオプションとなります。 ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できます。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆南東角地で日当たり良好です ☆敷地面積160.43平米(約48.53坪)にセットバック面積6.86平米(約2.07坪)を含みます。 ☆建物面積98.82平米(約29.89坪) ☆ルーフバルコニー面積9.72平米(約2.94坪) ☆玄関には、シューズクロークやファミリークロークがあり便利です。 ☆ウォークインクローゼット含め、各居室に収納あり。 ☆並列駐車2台可能(車種による) ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆豊明でも、刈谷寄りですので、刈谷・みよし方面への車通勤の方は便利です。 ☆沓掛中学校区は広いのですが、徒歩11分なので近い方です。 ☆ピアゴ井ヶ谷店は、9時から21時までの営業です。 ☆ピアゴ井ヶ谷店敷地内に銀行ATMがあり、あいち中央JAバンク8時〜21時、碧海信用金庫8時〜21時、三菱UFJ銀行7時〜22時利用可能です。(システムメンテナンスにより、利用いただけない時間があることがございます。) 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 中】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆他の区画はこちら ☆1号棟はこちら ☆2号棟はこちら |
||||||||||
Bk6436![]() |
売戸建![]() |
豊明市沓掛町川部 第5 クレイドルガーデン 2号棟 名鉄バス「上高根」停まで 徒歩13分 1040m |
市街化調整区域 無指定 |
167.12m2 98.82m2 |
木造 |
60% 200% |
南 2.4m(幅員) 公道 10m(接面) 西 2.6m(幅員) 公道 17.4m(接面) 4LDK+ウォークインクローゼット |
並列2台(車種による) | 沓掛小学校 1600m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆ZEH基準相当の省エネ住宅☆耐震等級3(最高等級) ☆耐風等級2 ☆一次エネルギー消費量等級6 ☆ホルムアルデヒド発散等級3(内装・天井裏等) ☆維持管理対策等級3 ☆劣化対策等級3 ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建物10年保証 ☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。☆フラット35S 技術基準適合住宅 ☆第三者機関が評価する等級なので、一般の方にも住宅の性能が分かりやすく安心です。 【住宅性能表示制度とは、構造の安定、火災時の安全、高齢者等への配慮など共通に定められた方法で第三者機関が住宅の性能について評価をすること。住宅取得者に対して住宅の性能に関する信頼性の高い情報を提供する仕組みです。】☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。 ☆仕様:システムキッチン・ユニットバス(換気暖房乾燥機付)・シャワードレッサー・シャワートイレ・人感センサー付玄関灯・TVモニター付きインターホン・全居室ペアガラス・防犯カメラ。 ※TVアンテナ・網戸・照明・カーテンレールなどはオプションとなります。 ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できます。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆南西角地で日当たり良好です ☆敷地面積167.12平米(約50.55坪)にセットバック面積16.34平米(約4.94坪)を含みます。 ☆建物面積98.82平米(約29.89坪) ☆ルーフバルコニー面積9.72平米(約2.94坪) ☆LDK横に4.5帖の洋風和室を配置。 客間やキッズスペース、在宅ワーク用の書斎など、多目的に活用可能です。 ☆洗面室・浴室・キッチンが近く、料理・洗濯・掃除の動線が短く便利です。☆ウォークインクローゼット含め、各居室に収納あり。 ☆並列駐車2台可能(車種による) ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆豊明でも、刈谷寄りですので、刈谷・みよし方面への車通勤の方は便利です。 ☆沓掛中学校区は広いのですが、徒歩11分なので近い方です。 ☆ピアゴ井ヶ谷店は、9時から21時までの営業です。 ☆ピアゴ井ヶ谷店敷地内に銀行ATMがあり、あいち中央JAバンク8時〜21時、碧海信用金庫8時〜21時、三菱UFJ銀行7時〜22時利用可能です。(システムメンテナンスにより、利用いただけない時間があることがございます。) 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 中】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆他の区画はこちら ☆1号棟はこちら ☆3号棟はこちら |
||||||||||
Bk6193 |
売戸建 3,690万円 |
豊明市三崎町ゆたか台 2期 1号棟 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m |
市街化区域 第一種低層 |
106.44m2 94.83m2 |
木造 |
60% 100% |
南東 6m(幅員) 公道 4LDK |
並列2台(車種による) | 三崎小学校 560m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆建物10年保証 ☆30年保証システムあり(有償) ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建設住宅性能評価書取得物件 ☆耐震等級3 ☆耐風等級2 ☆劣化対策等級3 ☆維持管理対策等級3 ☆ホルムアルデヒド対策等級3 ☆資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆仕様:システムキッチン・オールインワン浄水栓・1坪ユニットバス・浴室乾燥機・シャワー付洗面化粧台・シャワートイレ・TVモニター付インターホン・全室ペアガラス・24時間換気システム・断熱玄関ドア・シックハウス対策 ☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩12分の立地 ☆南東向きのため、日当たり良好です。 ☆各居室に収納あり ☆リビングイン階段で、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆キッチン横に洗面所があるので、家事がはかどります。 ☆急な雨も安心なインナーバルコニー ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) 周辺は坂道が多いですが、スーパーやコンビニ、病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆「三崎小学校」へは徒歩7分ですので、お子供の通学が安心ですし、行事に参加する親御さんも助かりますね。 ☆豊明ぜんご眼科さんは、再診だけでなく、初診でもネット予約が可能なので助かりますね。 ☆徒歩5分の三崎公園は、ウォーキングやジョギングに利用でき、春は桜が綺麗です。 ☆三崎町は三崎小学校区の地域です。弊社社長の鬼頭は三崎小学校「おやじの会」会長で、「学校運営協議会委員」です。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆MEGAドン・キホーテ UNY豊明店の北東側の「井ノ花公園」では、毎月第3日曜日に、軽トラの荷台で農産物・加工品、商工業品等の販売する「情熱マーケット豊明軽トラ市」が開催されます。キッズダンスの演舞などもございます。 ☆青い鳥保育園の前には、野菜の無人販売所があり便利です。☆閑静な住宅街のため、日中でも静かで、夜は人通りがほとんどありません。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||||
Bk6170 |
売戸建 3,890万円 |
豊明市阿野町黒部 7期 2号棟 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m |
市街化区域 第一種低層 |
122.33m2 98.76m2 |
木造 |
60% 100% |
南東 6.2m(幅員) 公道 6.6m(接面) 北 5m(幅員) 法定外道路 6.8m(接面) 4LDK |
並列2台(車種による) | 豊明小学校 560m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆建物10年保証 ☆30年保証システムあり(有償) ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建設住宅性能評価書取得物件 ☆耐震等級3 ☆耐風等級2 ☆劣化対策等級3 ☆維持管理対策等級3 ☆ホルムアルデヒド対策等級3 ☆資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆仕様:システムキッチン・オールインワン浄水栓・1坪ユニットバス・浴室乾燥機・シャワー付洗面化粧台・シャワートイレ・TVモニター付インターホン・全室ペアガラス・24時間換気システム・断熱玄関ドア・シックハウス対策 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩9分の好立地です。 ☆南東向きで日当たり良好です ☆リビングイン階段で、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆各居室に収納あり ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆周辺は住宅街で、車通りも少なく静かな環境です。 ☆徒歩圏内に小学校・スーパー・医院があり便利です。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩9分ですので、毎日の通勤通学に便利です。 ☆国道1号線が近いので、緑区や刈谷方面へのアクセスも良好です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆3号棟はこちら |
||||||||||
Bk6171![]() |
売戸建 3,890万円 |
豊明市阿野町黒部 7期 3号棟 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m |
市街化区域 第一種低層 |
118.28m2 98.14m2 |
木造 |
60% 100% |
南東 6.2m(幅員) 公道 5.8m(接面) 北 5m(幅員) 法定外道路 8.3m(接面) 4LDK |
並列2台(車種による) | 豊明小学校 560m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆建物10年保証 ☆30年保証システムあり(有償) ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建設住宅性能評価書取得物件 ☆耐震等級3 ☆耐風等級2 ☆劣化対策等級3 ☆維持管理対策等級3 ☆ホルムアルデヒド対策等級3 ☆資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆仕様:システムキッチン・オールインワン浄水栓・1坪ユニットバス・浴室乾燥機・シャワー付洗面化粧台・シャワートイレ・TVモニター付インターホン・全室ペアガラス・24時間換気システム・断熱玄関ドア・シックハウス対策 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩9分の好立地です。 ☆南東向きで日当たり良好です ☆各居室に収納あり ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆周辺は住宅街で、車通りも少なく静かな環境です。 ☆徒歩圏内に小学校・スーパー・医院があり便利です。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩9分ですので、毎日の通勤通学に便利です。 ☆国道1号線が近いので、緑区や刈谷方面へのアクセスも良好です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||||
![]() ![]() |
売戸建 4,057.4万円 |
豊明市栄町上姥子 名鉄本線「前後駅」まで 徒歩9分 720m |
市街化区域 第一種中高 |
247.93m2 161.46m2 |
軽量鉄骨造 |
60% 160% |
南 4m(幅員) 公道 2.5m(接面) 3LDK+フリースペース+WIC |
4台(車種による) | 栄小学校 720m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅徒歩9分の立地です。 ☆大和ハウス施工 ☆平成30年築軽量鉄骨造2階建て ☆太陽光発電システム ☆エネファーム ☆3LDK+フリースペース+WIC+パントリー+SICの間取りです ☆南北に縦長の地形で、奥に向かって広がっているお土地です。敷地面積は約74.9坪あり、間口は約2.5mですので、大きな車は出入りがしにくいかもしれませんが、4台駐車可能で、そのうち1、2台分はカーポート内に駐車可能です(車種による) ☆東側隣地は駐車場になっているため、車両の出入りはありますが、日当たり良好です。 ☆設備は、アイランドキッチン、温水洗浄便座、シャワー付き洗面化粧台、モニター付きインターホン。 ☆SICは、2ケ所から出入り可能で便利です。 ☆LDKは30帖もあります ☆2ケ所から出入り可能なパントリーには、調味料や日用品などのストックが可能です。 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆勝手口あり ☆2階には、多目的に利用できるフリースペースあり ☆ウォークインクローゼット含め、各居室に収納あり ☆信号や線路を渡らず「前後」駅まで行けるので、毎日の通勤通学などの電車移動の際に便利です。 ☆国道1・23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車での移動にも便利です。 ※西側の道路は狭いので、お車は東側か南側からの出入りが良いと思います。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆前面道路は交通量は多くないです。 ☆通り沿いではないですし、閑静な住宅街ですので昼夜問わず静かです。 ☆豊明前後郵便局の隣には、米粉や玄米の団子、五平餅、わらび餅ドリンクなどが楽しめる「だんご屋ぜんご」さんがあります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||||
Bt4177![]() |
売土地 4,709.8万円 |
豊明市沓掛町徳田◆(原則建築不可) 名鉄バス「下高根」停まで 徒歩16分 1280m |
市街化調整区域 無指定 |
2595m2 |
建築条件無 |
60% 200% |
北東 5m(幅員) 公道 65.3m(接面) 南東 4.6m(幅員) 公道 51.6m(接面) |
沓掛小学校 960m |
![]() |
|
☆敷地約784坪 ☆二面道路のお土地ですが、北東側の道路は舗装道路ではありません。 ☆南東側道路は、拡幅の計画があります。 ※上水道の引込は、引込距離が長くなるため、かなりの費用がかかります。 ※農業振興地域です。購入する場合は農家資格が必要です。 ※市街化調整区域のため、原則、建物の建築はできません。 ※開発申請許可及び、地目変更の申請許可費用は、買主様負担になります。 ※がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、電気・プロパンガス・上水道・個別浄化槽になります。 【ハザードマップ情報】 豊明市公表の『洪水ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 浸水した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】、 南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】、 液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、 「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |