| 物件番号 写真画像  | 
            価格 | 交通 物件名  | 
            用途地域 土地面積  | 
            地目 接道  | 
            建ぺい率 容積率  | 
            建築条件 現況  | 
            小学校区 中学校区  | 
            詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Bt5662 | 
          500万円 | 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩13分 1040m 豊明市栄町南舘  | 
          第一種住居 89.5m2  | 
          宅地 北 5.9m(幅員) 公道 6.2m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          舘小学校 560m 栄中学校 1280m  | 
          
             
           | 
        
| ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩13分。 ☆ホシザキ電機の西側に位置しています。 ☆売主様にて、建物の解体更地渡し ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆カーブミラーは移設します。 ※がけ条例がかかります。
 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内。 【主婦目線で一言】 ☆豊明と言ってもほぼ緑区寄りで、有松イオンまで約1900mです。 ☆「舘保育園」まで徒歩4分ですので、駐車場待ちを気にしないで送迎できます。 ☆「舘小学校」まで、信号を渡らず徒歩7分ですので、お子様の通学が安心です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt189 | 
          898万円 | 名鉄本線 中京競馬場前駅まで 徒歩19分 1520m 豊明市栄町西大根 ◆(原則建築不可)  | 
          無指定 165m2  | 
          田・山林 南東 4.2m(幅員) 公道 北東 7.7m(幅員) 公道  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 更地  | 
          舘小学校 栄中学校  | 
          
             
           | 
        
| ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する方は、建物の建築が可能です。昭和45年11月以前から市街化調整区域にお住まいの方はお問い合わせください。☆東南角地の為、陽当たり良好です。☆舘小学校前にあり閑静な住宅街 ☆土地約49坪 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt5499 | 
          980万円 | 名鉄バス「勅使台」停まで 徒歩12分 960m 豊明市沓掛町坊主山◆(原則建築不可)  | 
          無指定 208m2  | 
          宅地 北東 6.5m(幅員) 公道 18.3m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          沓掛小学校 1600m 沓掛中学校 2800m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地約62坪 ☆昭和43年築の軽量鉄骨造の平家と車庫がございます。 ☆原則、一般住宅の再建築はできません。  ※古家がございますので、建物の解体費用がかかります。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の再建築ができる場合があります。  ●ライフラインは、上水道・公共下水(農村集落家庭排水)または個別合併浄化槽・都市ガス・電気になります。 ※土地の160平米分筆制限あり 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
 Bt6499 | 
          1,050万円 | 名鉄バス「上高根」停まで 徒歩14分 1120m 豊明市沓掛町上山◆(原則建築不可)  | 
          無指定 231m2  | 
          宅地 東 4.8m(幅員) 公道 9.3m(接面)  | 
          60% 160%  | 
          建築条件無 更地  | 
          沓掛小学校 1680m 沓掛中学校 1440m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地約69.8坪 ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の再建築ができる場合があります。 ●ライフラインは、上水道(本管の延長が必要です)・個別浄化槽・プロパンガス・電気になります。上水道については約330mの本管の延長工事費等が必要となります。詳しくはお問い合わせください。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【0.2m〜0.5m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt5569 | 
          1,100万円 | 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩16分 1280m 豊明市栄町南舘 3号地  | 
          第一種中高 223m2  | 
          畑 北東 3.1m(幅員) 公道 5.2m(接面)  | 
          60% 160%  | 
          建築条件無 更地(樹木あり)  | 
          舘小学校 720m 栄中学校 1680m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地面積約67.4坪 ☆間口約5.2m ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆売主様にて、解体更地渡し。 ☆名古屋市緑区との境目に位置しますので、物件から南や西へ数百m走ると緑区の桶狭間になります。※セットバックが必要です。 ※農地法の届出が必要です。 ※がけ条例がかかります。  ●上下水道・都市ガス・電気 【主婦目線で一言】 ☆駅からは距離がありますが、豊明市循環バスひまわりバス「舘南」停まで徒歩3分です。ひまわりバスを利用すれば、前後駅まで行くことも可能です。 また、豊明と言っても西の端っこです。名古屋市営バス「桶狭間古戦場公園前」停まで徒歩8分です。南大高駅東、栄、地下鉄鳴子方面などへの移動が可能なので助かりますね。 ☆車で3分程の距離に、ニトリ・フィール有松ジャンボリー店・ヤマダ電機・スポーツデポ・アベイル・クラフトハートトーカイ・ドラッグストア クリエイトエスディー・西松屋・くら寿司・タリーズコーヒーがあります。 【営業から一言】 敷地が道路から下がって傾斜になっています。傾斜や高低差があるので、造成が必要です。建築会社さんに現地をよく確認していただくよう、お伝えください。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt6138 | 
          1,190万円 | 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩17分 1360m 豊明市栄町南舘  | 
          第一種中高 182.37m2  | 
          畑 北東 3.6m(幅員) 公道 6.5m(接面)  | 
          60% 160%  | 
          建築条件無 造成済  | 
          舘小学校 800m 栄中学校 1360m  | 
          
             
           | 
        
| 【営業からひと言】 ☆敷地約55坪。奥に長いお土地です。造成済みのため、多額な造成費用がかかりません。建物を建てる宅盤と高低差があるので、玄関まで階段で上がる必要があります。現地をご確認ください。 ☆間口約6.5m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆建物参考プランもございます。お気軽にお問い合わせください。 ※地目が畑のため、農地転用が必要です。弊社にお任せください。 ※前面道路の幅員が4mに満たないため、セットバックが必要です。※現状有姿渡しです。 ※がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆豊明と言っても西の端っこで、南西側道路を渡ったら緑区です。 ☆名古屋市営バス「桶狭間古戦場」停まで6分です。名古屋市内や藤田医科大学病院へ行くことが可能です。 ☆有松イオンまで、約2,030mです。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt6468 | 
          1,430万円 | 名鉄バス「薮田」停まで 徒歩4分 320m 豊明市沓掛町井ノ上  | 
          無指定 218.4m2  | 
          宅地 南東 2m(幅員) 公道 12.6m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          沓掛小学校 1520m 沓掛中学校 2800m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地面積約66坪 ☆間口約12.6m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆南東向きのため、日当たり良好です ☆市街化調整区域のため、原則、建物の建築はできませんが、愛知県開発審査会基準16号の要件を満たす方(現在、賃貸に住んでいるなど)は再建築可能です。 ※愛知県開発審査会基準16号の申請上、建物も買主さん名義にする必要があるため、建物を解体する場合は、買主様の負担にて行う必要があります。※解体費用は概算で約220万円かかります。 同16号の申請は弊社提携行政書士をご利用ください。費用は約60万円かかります。 ☆周辺は市街化調整区域のため、田畑が多い地域です。 ※前面道路の幅員が4mに満たないため、セットバックが必要です。 ●上水道・農村集落排水・プロパンガス・電気 160平米分筆制限 【近隣に住んでいるスタッフから一言】 ☆駅まで距離があり、車が無いと不便ですが、車があれば東郷町やみよし市へのアクセス良好です。 ☆オークワ豊明店・無印良品豊明店まで、約2,440mです。 ☆JAあいち尾東 豊明・東郷グリーンセンター 「Love it TO2」では、パンや新鮮なお野菜や購入できます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt4182 | 
          2,480万円 | 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市栄町上姥子  | 
          第一種中高 330m2  | 
          山林 南 6m(幅員) 公道 1.8m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          栄小学校 560m 栄中学校 720m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地約99坪 ☆高台の物件です。前後駅まで下り坂になりますが、何といっても徒歩7分の好立地です。 ☆現況渡し。昭和46年築、木造・鉄筋コンクリート造平家建て4DKの古家有り。事務所など利用可能ですが、リフォームが必要だと思います。 ☆栄保育園、栄小学校まで共に徒歩4分ですので、小さなお子様の通園・通学は安心です。 ※前面の道は、建築基準法上の道路ではありませんので、道路に面しておりません。接道要件を満たしていない為、建物の再建築は不可となります。再建築ができないので、リフォームでの再利用や、資材置き場としてのご使用になります。  ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 前後駅まで徒歩7分の立地ですので、お子様が大きくなってから前後駅まで車で送迎しなくても大丈夫です。 【営業から一言】上記にもありますが、建築基準法上の道路に面していないため、建物を取り壊すと、再建築することができないお土地です。再建築不可の物件のわりには強気の価格です。。。現況の建物をそのままご利用いただくか、資材置き場などにはご利用いただけます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt6098 | 
          2,490万円 | 名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市栄町南舘  | 
          第一種中高 382.19m2  | 
          宅地・山林 北東 4.4m(幅員) 位置指定 3.3m(接面)  | 
          60% 176%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          栄小学校 720m 栄中学校 1280m  | 
          
             
           | 
        
| 【営業からひと言】 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。※位置指定道路(48平米)は、共有所有で、持分は4843分の1170です。道路にも持分がありますが、建物建築する際、道路は建築地に入りません。そのため、このお土地の道路に接する間口は、約3.3mとなります。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体します。敷地内に高低差があり、擁壁が構築されていますので、どこまで解体する必要があるかは買主様と相談になりますが、先に全て土留めを壊してしまうと、土が隣地に流れますので、東側の土留めはなるべく残したいです。また、高低差が2m以上あると、がけ条例がかかります。建築会社さんにも現地確認していただくことをおすすめします。 ☆敷地は広々約115坪ありますので、建物の建築プランに余裕ができると思います。敷地奥側(南側)の一部は傾斜地となっております。よろしければ、現地にてご確認をお願いします。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆コンビニや病院などが徒歩圏内に有ります。 ☆周辺道路は狭い所もございますが、国道1号線が近いので便利です。また、1号線を渡りますが、「中京競馬場前」駅まで徒歩7分ですので、通勤通学などにも便利です。 ☆近くのホシザキ電機さんの敷地には、桜の木があり 春は散歩がてらお花見ができます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt6220 | 
          4,860万円 | 名鉄本線 「前後」 駅まで 徒歩14分 1120m 豊明市前後町大狭間 ◆(原則建築不可)  | 
          無指定 945.48m2  | 
          宅地 北西 15.3m(幅員) 公道 39.5m(接面) 東 6m(幅員) 61.6m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          大宮小学校 80m 豊明中学校 1920m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地約286坪 ☆角地 ☆国道1号線までは、車で南にまっすぐ約500mなので、お車でのアクセス良好です。  ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の再建築ができる場合があります。昭和45年以前から、この土地近くの市街化調整区域にお住まいの方もお問い合わせください。※北西側道路は車通りが多いです。 ●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・プロパンガス・電気になります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ※想定される浸水深は、【1.0m〜3.0m未満の区域】と【対象となる区域外】の微妙なところですので、【1.0m〜3.0m未満の区域】と記載します。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。※予想震度は、【震度6弱】と【震度6強】の微妙なところですので、【震度6強】と記載します。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt2317 | 
          6,043万円 | 名鉄瀬戸線「瀬戸市役所前」駅まで 徒歩17分 1360m 瀬戸市原山町  | 
          第一種住居 799m2  | 
          山林 東 7.2m(幅員) 公道 33m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 建物有  | 
          陶原小学校 800m 水無瀬中学校 800m  | 
          
             
           | 
        
| ☆間口が約33mあります。詳しくは地形図をご覧ください。 | ||||||||