物件番号
写真画像
価格 交通
物件名
用途地域
土地面積
地目
接道
建ぺい率
容積率
建築条件
現況
小学校区
中学校区
詳細
Bt2548
1,700万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩21分 1680m
豊明市間米町鶴根◆(原則建築不可)
無指定
439m2
山林
西 5m(幅員) 公道 9.6m(接面)
南 5m(幅員) 公道 28.8m(接面)
60%
200%
建築条件無
更地
大宮小学校 560m
豊明中学校 1440m
☆角地で土地面積が約132坪あります。 ☆名鉄本線の「前後」駅まで徒歩21分、「中京競馬場前」駅まで徒歩19分です。※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する方は、建物の建築が可能です。昭和45年11月以前から市街化調整区域にお住まいの方はお問い合わせください。
Bt5889
1,700万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩19分 1520m
豊明市三崎町高鴨
第一種住居
121.25m2
宅地
南西 4m(幅員) 公道 6m(接面)
60%
160%
建築条件無
更地
三崎小学校 720m
豊明中学校 960m
【営業から一言】
☆弊社と同じ高鴨のお土地です。この近辺で売り土地がでることは稀です。南西向きで、目の前が井ノ花公園ですので、日当り良好です。お子様と公園ですぐに遊べますね。☆このお土地は道路からフラットですので、多額な造成費用はかかりません。 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩19分、「豊明」駅まで徒歩21分です。建築条件もありませんので、お好きな建築会社さんで建築できます。土地の広さにこだわらなければ、豊明市内でお土地をお探しのお客様は、ご予算内に入りやすいお土地かと思います。建築会社さんとプランをご相談ください。 ※南東側隣地は飲食店です。パチンコ屋さんも近いです。音やニオイなどが気になる方は現地にてご確認ください。 ※前面道路は、西側へ一方通行になります。 
☆三崎町は三崎小学校区の地域です。弊社社長の鬼頭は三崎小学校「おやじの会」会長で、「運営協議会委員」です。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 都市機能誘導区域内(豊明市役所周辺)

【主婦目線で一言】
☆保育園や小中学校、スーパーや病院が徒歩圏内にあり、生活環境が整っています。 ☆「MEGAドン・キホーテUNY豊明店」は、朝8時から夜0時までオープンしています。 ☆「MEGAドン・キホーテUNY豊明店」西側には、24時間営業のコインランドリーがあります。 ☆目の前の井ノ花公園では、毎月第3日曜日の9時から正午まで、軽トラ市が開催されます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性中】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5939
1,950万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩8分 640m
豊明市前後町鎌ケ須 西区画
第一種低層
133.8m2
宅地
南西 2.8m(幅員) 公道 7.6m(接面)
60%
100%
建築条件無
更地
大宮小学校 1040m
豊明中学校 1040m
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩8分の立地です。 ☆南西向きで日当たり良好です ☆敷地約40.7坪 ☆間口約7.6m ☆売主様にて、確定測量渡し  ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆西区画と東区画を合わせた、一括での売買も可能です。267.6平米(80.94坪)3,900万円 ※売主様指定の司法書士を利用する必要があります。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m 

【主婦目線で一言】
☆登り坂になりますが、「前後」駅まで徒歩8分ですので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆国道1号線まで約400m、国道23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車でのアクセスも良好です。 ☆徒歩2分のかなざわ内科クリニック・豊明ぜんご眼科は、木曜日の診療があります。木曜日は休診の病院が多いので、診ていただけるのは助かります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

東区画はこちら
Bt5940
1,950万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩8分 640m
豊明市前後町鎌ケ須 東区画
第一種低層
133.8m2
宅地
南西 2.8m(幅員) 公道 7.6m(接面)
60%
100%
建築条件無
更地
大宮小学校 1040m
豊明中学校 1040m
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩8分の立地です。 ☆南西向きで日当たり良好です ☆売主様にて、確定測量渡し ☆敷地約40.7坪 ☆間口約7.6m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆西区画と東区画を合わせた、一括での売買も可能です。267.6平米(80.94坪)3,900万円 ※売主様指定の司法書士を利用する必要があります。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m 

【主婦目線で一言】
☆登り坂になりますが、「前後」駅まで徒歩8分ですので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆国道1号線まで約400m、国道23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車でのアクセスも良好です。 ☆徒歩2分のかなざわ内科クリニック・豊明ぜんご眼科は、木曜日の診療があります。木曜日は休診の病院が多いので、診ていただけるのは助かります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

西区画はこちら
Bt6139
1,980万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m
豊明市前後町仙人塚
第一種低層
163.45m2
宅地
北 6m(幅員) 公道 9.7m(接面)
60%
100%
建築条件無
古家有
大宮小学校 640m
豊明中学校 1440m
※こちらの物件は、現在商談中です。

【営業からひと言】
☆仙人塚の団地内で、前後駅徒歩12分の立地です。東側、南東側隣地が公園のため、開放感があり、東側、南東側からの日当たりは良好です。北側向かいに分譲マンション(ダイアパレス豊明仙人塚)があります。 ☆古家がありますが、売主様の費用負担で解体、更地渡にしてお引渡しをします。 公園と南側隣地との間に高低差があるので、土留めまで壊すかは要相談ですが、土留めを再構築する場合は、造成費用が必要になります。建築会社さんにも現地を確認していただいてください。 ☆敷地約49.4坪あるので、お庭など、敷地に余裕ができると思います。 ☆建築条件付ではありません、お好きなメーカーで建築できます。

●上下水道・都市ガス・電気。 絶対高さ制限10m

【主婦目線で一言】
☆国道1号線・23号線まで近いので、名古屋方面や刈谷方面へのアクセス良好です。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩12分ですので、電車での通勤通学などに便利です。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt3749
2,100万円 名鉄バス「二村台四丁目」停まで 徒歩2分 160m
豊明市西川町善波
第一種低層
228.44m2
宅地
北西 6m(幅員) 公道 11m(接面)
60%
100%
建築条件付
更地
三崎小学校 960m
豊明中学校 560m
☆敷地約69坪 ☆間口約11m ☆建築条件付きですが自由設計のため、お好きな間取りで建築できます。土地の売買契約後3ヵ月以内に、建築業者さんと請負契約を締結していただくことが条件になります。建築会社さんは豊明市の地元の工務店です。お気軽にお問い合わせください。 ☆豊明市文化会館の北西側に位置し、通りから中に入ったところにあるため比較的静かです。 ☆近隣は医院やスーパー・コンビニがあり、便利な環境です。 ※道路から見て奥(敷地東側)によう壁があります。東側隣地との間に2m以上の高低差があり、東側の方が低いです。建物の建築位置や建築会社さんの判断でよう壁の再構築が必要になりますと、多額な造成費用がかかります。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
入荷後14日以内Bt6302
2,337万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m
豊明市前後町鎌ヶ須 A号地
第一種中高
157.08m2
宅地
西 4m(幅員) 公道 6.9m(接面)
60%
200%
建築条件無
造成中
豊明小学校 560m
豊明中学校 1200m
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆坂部神社の北側に位置します。 ☆敷地約47.5坪 ☆間口約6.9m ☆造成渡しです。 ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築していただけます。 ☆宅地造成に関する工事の許可済 ☆国道一号線が近いですので、お車での移動が便利です。 ☆市立青い鳥保育園・市立南部保育園共にとほ10分ですが、豊明小学校へ通学するお子様は、市立南部保育園に通園することが多いです。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆閑静な住宅街です。 ☆近所の「Kimagure」さんでは、モーニングや家庭的なランチメニューがいただけます。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

B号地はこちら

C号地はこちら
入荷後14日以内Bt6303
2,376万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m
豊明市前後町鎌ヶ須 B号地
第一種中高
158.69m2
宅地
西 4m(幅員) 公道 6.9m(接面)
60%
200%
建築条件無
造成中
豊明小学校 560m
豊明中学校 1200m
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆坂部神社の北側に位置します。 ☆敷地約48坪 ☆間口約6.9m ☆造成渡しです。 ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築していただけます。 ☆宅地造成に関する工事の許可済 ☆国道一号線が近いですので、お車での移動が便利です。 ☆市立青い鳥保育園・市立南部保育園共にとほ10分ですが、豊明小学校へ通学するお子様は、市立南部保育園に通園することが多いです。 ※がけ条例がかかる可能性がございます。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆閑静な住宅街です。 ☆近所の「Kimagure」さんでは、モーニングや家庭的なランチメニューがいただけます。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

A号地はこちら

C号地はこちら
Bt5932
2,450万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩11分 880m
豊明市三崎町社
第一種低層
193.52m2
宅地
北西 4m(幅員) 公道 13.3m(接面)
北東 4m(幅員) 公道 11.5m(接面)
60%
100%
建築条件無
古家有
三崎小学校 1040m
豊明中学校 1440m
【営業からひと言】
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩11分の好立地です。 ☆敷地面積が約58.5坪ある北東角地のお土地です。58坪あれば、建築プランに余裕ができると思います。 ☆古家がありますが、売主様にて、建物の解体更地渡しです ☆間口:北西側約13.3m、北東側約11.5m。角地でお向かいが山(林)になっているので、人目につきにくい場所になります。雰囲気などは現地にてご確認をお願いします。 ☆建築条件付ではありません、お好きなメーカーで建築できます。 

☆三崎町は三崎小学校区の地域です。弊社社長の鬼頭は三崎小学校「おやじの会」会長で、「学校運営協議会委員」です。 

※道路を挟んで東側は、土砂災害特別警戒区域および土砂災害警戒区域にあたります。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m

【主婦目線で一言】
☆小学校、スーパー、コンビニなどが徒歩圏内にあり生活環境が整っています。 ☆MEGAドン・キホーテUNY豊明店は、朝8時から夜0時まで営業しています。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩11分ですので、毎日の通勤通学に便利です。 ☆国道1号線まで約530mですので、緑区方面や刈谷方面へのアクセス良好です。 ☆MEGAドン・キホーテ UNY豊明店の北東側、弊社の南西側の「井ノ花公園」では、毎月第3日曜日に、10台前後の軽トラの荷台で農産物・加工品、商工業品等の販売する「情熱マーケット豊明軽トラ市」が開催されます。キッズダンスの演舞などもございます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
入荷後14日以内Bt6304
2,489万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m
豊明市前後町鎌ヶ須 C号地
第一種中高
158.28m2
宅地
西 4m(幅員) 公道 5.4m(接面)
南 3m(幅員) 21.4m(接面)
60%
200%
建築条件無
造成中
豊明小学校 560m
豊明中学校 1200m
☆名鉄本線「前後」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆坂部神社の北側に位置します。 ☆角地 ☆敷地約47.8坪 ☆間口:西側約5.4m、南側約21.4m ☆造成渡しです。 ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築していただけます。 ☆宅地造成に関する工事の許可済 ☆セットバック済 ☆国道一号線が近いですので、お車での移動が便利です。 ☆市立青い鳥保育園・市立南部保育園共にとほ10分ですが、豊明小学校へ通学するお子様は、市立南部保育園に通園することが多いです。 ※南側道路は、東側から西側への急な上り坂です。 ※がけ条例がかかる可能性がございます。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆閑静な住宅街です。 ☆近所の「Kimagure」さんでは、モーニングや家庭的なランチメニューがいただけます。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

A号地はこちら

B号地はこちら
Bt5460
2,490万円 名鉄バス「二村台7丁目」停まで 徒歩3分 240m
豊明市二村台7丁目 A区画
第一種低層
157.39m2
宅地
南西 6m(幅員) 公道 7.4m(接面)
60%
100%
建築条件付
更地
二村台小学校 480m
豊明中学校 1120m
【営業から一言】
☆敷地約47坪 ☆間口約7.4m ☆建築条件付きですが自由設計ですので、お好きな間取りで建築できます。土地の売買契約後3ヵ月以内に、建築業者さんと請負契約を締結していただくことが条件になります。建築プランの作成やお見積りなど、お気軽にお声かけください。 ☆A区画とB区画合わせての売買も可能です。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆南西側道路で日当り良好です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆交通量の多い通りから中に入っていますので、前面道路の車通りは多くなく、閑静な住宅街です。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6149
2,580万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩15分 1200m
豊明市二村台2丁目 B区画(北側)
第一種中高
160.49m2
宅地
南東 15.9m(幅員) 公道 8.6m(接面)
60%
200%
建築条件無
解体中
二村台小学校 1280m
豊明中学校 320m
☆敷地約48.5坪 ☆間口約8.6m ☆解体更地渡し ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆豊明中学校・三崎水辺公園の西側に位置します。 ☆二村台の中でも二丁目は、一丁目の次に前後駅に近く、前後駅まで徒歩15分です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ※前面道路は交通量が多く、時間帯によっては渋滞します。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆目の前の三崎水辺公園は、春は桜がきれいで豊明市のお花見スポットになっています。 ☆徒歩2分のところにあるラップガーデンさんは、園芸店ですが、お米の専門店でもあります。灯油の取り扱いもあります。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5476
2,670万円 名鉄バス「センター前」停まで 徒歩7分 560m
豊明市西川町善波
第一種低層
203.16m2
宅地
南東 6m(幅員) 公道 9.9m(接面)
60%
100%
建築条件無
更地
三崎小学校 560m
豊明中学校 240m
☆敷地約61坪 ☆間口約9.9m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ※豊明中学校の東側に位置します。チャイムなどの音が気になる方は、現地をご確認ください。 ※西側隣地土留めのがけ条例がかかる可能性がございます。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 

【主婦目線で一言】
☆「三崎小学校」まで徒歩7分、「豊明中学校」まで徒歩3分ですので、お子様の通学が安心ですし、行事に参加する親御さんも助かりますね。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性大】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5930
2,980万円 名鉄バス「センター前」停まで 徒歩6分 480m
豊明市西川町善波
第一種低層
219.88m2
宅地
南西 12m(幅員) 公道 12.8m(接面)
60%
100%
建築条件無
古家有
三崎小学校 720m
豊明中学校 320m
【営業からひと言】
☆敷地約66.5坪 ☆間口約12.8m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆南西向きのため、日当たり良好です ※古家がございますので、建物の解体費用がかかります。物件は通り沿いになりますが、交通量はそこまで多くありません。前面道路との間に少し高低差があるので、造成が必要です。多額にならないとは思いますが、建築会社さんにご相談ください。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m

【主婦目線で一言】☆駅までは距離がありますが、名鉄バスのほか、徒歩3分の「文化会館」停や「善波公園」停から豊明市循環バス ひまわりバスを利用して、前後駅・豊明市役所・藤田医科大学病院などへ行くことができます。 ☆近くに公園がいくつかございますので、お子様と遊んだりして楽しめます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです
Bt6034
3,098万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩13分 1040m
豊明市三崎町社
第一種低層
195.11m2
宅地
南西 5.9m(幅員) 公道 14.9m(接面)
60%
100%
建築条件無
更地
三崎小学校 800m
豊明中学校 1120m
【営業から一言】
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩13分の立地です。☆敷地約59坪 ☆間口約14.9m ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆三崎町は三崎小学校区の地域です。弊社社長の鬼頭は三崎小学校「おやじの会」会長で、「学校運営協議会委員」です。先日まで古家がありましたが、更地になりましたので、建物建築のイメージがしやすくなったと思います。 

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ10m

【主婦目線で一言】
☆小学校、スーパー、コンビニなどが徒歩圏内にあり生活環境が整っています。 ☆MEGAドン・キホーテUNY豊明店は、朝8時から夜0時まで営業しています。 ☆国道1号線を渡りますが、名鉄本線の「前後」駅まで徒歩13分ですので、毎日の通勤通学に便利です。 ☆国道1号線まで約530mですので、緑区方面や刈谷方面へのアクセス良好です。 ☆MEGAドン・キホーテ UNY豊明店の北東側、弊社の南西側の「井ノ花公園」では、毎月第3日曜日に、20〜30台の軽トラの荷台で農産物・加工品、商工業品等の販売する「情熱マーケット豊明軽トラ市」が開催されます。キッズダンスの演舞などもございます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5452
4,480万円 名鉄バス「センター前」停まで 徒歩3分 240m
豊明市二村台2丁目
第一種低層
305.25m2
宅地
北 6m(幅員) 公道 18.3m(接面)
東 6m(幅員) 公道 11.5m(接面)
60%
100%
建築条件無
古家有
二村台小学校 960m
豊明中学校 720m
【営業から一言】
☆敷地約92坪。古家がありますし、道路と高低差があるので、建物再建築の際に建物解体費用や造成費用が必要になります。敷地が広いので、存分に利用できます。善波公園の南側に位置します。角地ですし、公園が向いなので、開放感があります。 ☆間口:北側約18m・東側約11m ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆通りから1本中に入っており、静かな環境です。

●ライフラインは、上下水道・ガス・電気になります。 居住誘導区域 

【主婦目線で一言】
☆近くに保育園や幼稚園があるため、お迎えなど助かります。 ☆近隣にスーパー・コンビニ・病院もあり、生活環境が整っています。 ☆目の前が善波公園ですので、お子様の遊び場になります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度 6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5509
4,480万円 名鉄バス「二村台四丁目」停まで 徒歩1分 80m
豊明市二村台4丁目
第一種中高
366.28m2
宅地
北西 15.9m(幅員) 公道 9m(接面)
南東 15.9m(幅員) 公道 21.1m(接面)
60%
200%
建築条件無
古家有
二村台小学校 560m
豊明中学校 880m
【営業から一言】
☆敷地約110坪 ☆間口:北西側約9m、南東側約21.1m ☆前面道路幅員、約15.9mあります。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。道路との高低差は少ないと思います。 ☆売主様にて建物の解体更地渡し。 ☆二村台4丁目交差点の角に位置しております。住宅用だけでなく、事業用・商業用としてもご利用できます。 ※北東側にラーメン屋さんがございます。ニオイなど気になる方は、現地にてご確認ください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 都市機能誘導区域内(豊明団地周辺) 居住誘導区域内

【主婦目線で一言】
☆周辺には、公園がいくつかありますので、お子様の遊び場があります。 ☆前後駅からは距離がありますが、名鉄バス以外にも、アオキスーパー近くの「二村台保育園」停からひまわりバスを利用して前後駅などに行くことも可能です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ※信号のある交差点の角になります。時間帯によっては、車の出切がしにくいです。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt4552
4,580万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩15分 1200m
豊明市三崎町ゆたか台
第一種中高
306.72m2
宅地
南西 16m(幅員) 公道 12.8m(接面)
60%
200%
建築条件無
古家有
三崎小学校 320m
豊明中学校 560m
☆敷地約92坪 ☆間口約12.8m ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆通り沿いで、朝夕は交通量が多いですが、南西向きで間口が約12mございますので日当たり良好です。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】
☆周辺は坂道が多いですが、スーパーやコンビニ、病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆「三崎小学校」まで徒歩4分、「豊明中学校」まで徒歩7分ですので、お子様の通学は安心です。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

戸建としてお考えの方はこちら
Bt6220
 
4,860万円 名鉄本線 「前後」 駅まで 徒歩14分 1120m
豊明市前後町大狭間 ◆(原則建築不可)
無指定
945.48m2
宅地
北西 15.3m(幅員) 公道 39.5m(接面)
東 6m(幅員) 61.6m(接面)
60%
200%
建築条件無
古家有
大宮小学校 80m
豊明中学校 1920m
☆敷地約286坪 ☆角地 ☆国道1号線までは、車で南にまっすぐ約500mなので、お車でのアクセス良好です。  ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の再建築ができる場合があります。昭和45年以前から、この土地近くの市街化調整区域にお住まいの方もお問い合わせください。※北西側道路は車通りが多いです。

●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・プロパンガス・電気になります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ※想定される浸水深は、【1.0m〜3.0m未満の区域】と【対象となる区域外】の微妙なところですので、【1.0m〜3.0m未満の区域】と記載します。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。※予想震度は、【震度6弱】と【震度6強】の微妙なところですので、【震度6強】と記載します。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

▲ページトップ