物件番号
写真画像
種別
価格
交通
物件名
土地面積
建物面積
用途地域
間取
建物構造
接道
和暦築年月
駐車場
小学校区 詳細
Bk6229
売戸建
3,999万円
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩29分 2320m
豊明市二村台4丁目 第7 2号棟
169.72m2
100.45m2
第一種低層
4LDK+ファミリークローゼット+パントリー
木造
南 5.9m(幅員) 公道 7.8m(接面)
R07/07
新築
並列3台(車種による)
二村台小学校 720m
※こちらの物件は、現在商談中です。

☆敷地は約51坪あります。 ☆駐車並列3台可能(車種による) ☆4LDK+ファミリークローゼット+パントリーの間取り ☆この物件は完成まで時間があるので、同じ会社が建てた完成現場をご案内いたします。質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。弊社までお気軽にお声かけください。 ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。まずはお問い合わせください。詳しい資料もお渡しできます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。

☆フラット35S対応

☆設備は、システムキッチン、浴室換気乾燥暖房機付き、
1階の三面鏡タイプ、シャワー水栓洗面台、1坪ユニットバス、トイレ1.2階にウォシュレット付き、
カラーモニター付きインターホン、1階シャッター雨戸(小窓を除く)・全室網戸(1・2階すべて)・
スマホアプリで施解錠可能な、タグキー搭載の玄関扉・LOW-Eペアガラス(和室及びトイレ等居室以外の窓除く)・宅配ボックスなどです。 

※照明器具、カーテンレールなどはオプションになります。 

☆各居室に収納有り。 ☆駐車スペース並列3台可能(車種による)  

●上下水道・都市ガス・電気。居住誘導区域

【近くに住んでいるスタッフから一言】
☆スーパーやコンビニ、病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆今は、アレルギーを持つお子様が多いですよね。かんどこどものアレルギークリニックは、アレルギー専門医、小児科専門医が診療を行う、アレルギーと小児科のクリニックです。初めての方も、ネット予約可能ですので、待ち時間の短縮ができます。 ☆コパンスイミングスクールが徒歩5分ほどの距離にあるので、徒歩で送迎もでき 駐車場に困らないです。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

1号棟はこちら
Bt5452
売土地
4,480万円
名鉄バス「センター前」停まで 徒歩3分 240m
豊明市二村台2丁目
305.25m2
 
第一種低層
 
 
北 6m(幅員) 公道 18.3m(接面)
東 6m(幅員) 公道 11.5m(接面)
 
 
二村台小学校 960m
【営業から一言】
☆敷地約92坪。古家がありますし、道路と高低差があるので、建物再建築の際に建物解体費用や造成費用が必要になります。敷地が広いので、存分に利用できます。善波公園の南側に位置します。角地ですし、公園が向いなので、開放感があります。 ☆間口:北側約18m・東側約11m ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆通りから1本中に入っており、静かな環境です。

●ライフラインは、上下水道・ガス・電気になります。 居住誘導区域 

【主婦目線で一言】
☆近くに保育園や幼稚園があるため、お迎えなど助かります。 ☆近隣にスーパー・コンビニ・病院もあり、生活環境が整っています。 ☆目の前が善波公園ですので、お子様の遊び場になります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度 6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt5509
売土地
4,480万円
名鉄バス「二村台四丁目」停まで 徒歩1分 80m
豊明市二村台4丁目
366.28m2
 
第一種中高
 
 
北西 15.9m(幅員) 公道 9m(接面)
南東 15.9m(幅員) 公道 21.1m(接面)
 
 
二村台小学校 560m
【営業から一言】
☆敷地約110坪 ☆間口:北西側約9m、南東側約21.1m ☆前面道路幅員、約15.9mあります。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。道路との高低差は少ないと思います。 ☆売主様にて建物の解体更地渡し。 ☆二村台4丁目交差点の角に位置しております。住宅用だけでなく、事業用・商業用としてもご利用できます。 ※北東側にラーメン屋さんがございます。ニオイなど気になる方は、現地にてご確認ください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 都市機能誘導区域内(豊明団地周辺) 居住誘導区域内

【主婦目線で一言】
☆周辺には、公園がいくつかありますので、お子様の遊び場があります。 ☆前後駅からは距離がありますが、名鉄バス以外にも、アオキスーパー近くの「二村台保育園」停からひまわりバスを利用して前後駅などに行くことも可能です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ※信号のある交差点の角になります。時間帯によっては、車の出切がしにくいです。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt4552
売土地
4,580万円
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩15分 1200m
豊明市三崎町ゆたか台
306.72m2
 
第一種中高
 
 
南西 16m(幅員) 公道 12.8m(接面)
 
 
三崎小学校 320m
☆敷地約92坪 ☆間口約12.8m ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆通り沿いで、朝夕は交通量が多いですが、南西向きで間口が約12mございますので日当たり良好です。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】
☆周辺は坂道が多いですが、スーパーやコンビニ、病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆「三崎小学校」まで徒歩4分、「豊明中学校」まで徒歩7分ですので、お子様の通学は安心です。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

戸建としてお考えの方はこちら
Bk4688
売戸建
4,580万円
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩15分 1200m
豊明市三崎町ゆたか台
306.72m2
132.93m2
第一種中高
4LDK+納戸
木造
南西 16m(幅員) 公道 12.8m(接面)
S52/08
4台(車種による)
三崎小学校 320m
☆敷地約92坪 ☆間口約12.8m ☆設備は、オートバス・追焚機能・シャワー付洗面化粧台・温水洗浄便座。 ☆リビングに堀ごたつあり ☆2階の納戸は書斎としても活用できますので、在宅勤務の方におススメです。 ☆全居室6帖以上 ☆各居室に収納有り。 ☆駐車スペース4台可能(車種による) ☆通り沿いで、朝夕は交通量が多いですが、南西向きで間口が約12mございますので日当たり良好です。 ※広縁の天井一部に水漏れの形跡あり。 ※過去にした可能性あり。(詳細不明) ※水道管の修繕または交換が必要な可能性があります。

●上下水道・都市ガス・電気 

※お土地の価格が近隣の相場よりかなり高いですが、それでも購入をお考えの方は、一度お問い合わせいただけますと幸いです。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆ダイニングキッチンとリビングの間に扉があるので、リビングに来客中でも家事が可能です。 ☆勝手口があるので、玄関を通らずゴミ捨て等が可能です。 ☆青い鳥保育園まで徒歩2分、三崎小学校まで徒歩4分ですので、お子様の通園通学は安心です。  ☆周辺は坂道が多いですが、スーパーやコンビニ、病院が徒歩圏内にあり便利です。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。

お土地としてお考えの方はこちら
Bt6220
 
売土地
4,860万円
名鉄本線 「前後」 駅まで 徒歩14分 1120m
豊明市前後町大狭間 ◆(原則建築不可)
945.48m2
 
無指定
 
 
北西 15.3m(幅員) 公道 39.5m(接面)
東 6m(幅員) 61.6m(接面)
 
 
大宮小学校 80m
☆敷地約286坪 ☆角地 ☆国道1号線までは、車で南にまっすぐ約500mなので、お車でのアクセス良好です。  ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の再建築ができる場合があります。昭和45年以前から、この土地近くの市街化調整区域にお住まいの方もお問い合わせください。※北西側道路は車通りが多いです。

●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・プロパンガス・電気になります。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ※想定される浸水深は、【1.0m〜3.0m未満の区域】と【対象となる区域外】の微妙なところですので、【1.0m〜3.0m未満の区域】と記載します。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。※予想震度は、【震度6弱】と【震度6強】の微妙なところですので、【震度6強】と記載します。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6221
 
売戸建
4,860万円
名鉄本線 「前後」 駅まで 徒歩14分 1120m
豊明市前後町大狭間
945.48m2
149.82m2
無指定
3LDK+サンルーム
木造
北西 15.3m(幅員) 公道 39.5m(接面)
東 6m(幅員) 61.6m(接面)
H09/05
3台以上(車種による)
大宮小学校 80m
☆敷地約286坪 ☆建物面積約45坪 ☆角地 ☆平屋建て ☆3LDK+サンルームの間取り ☆以前は店舗として利用されていましたが、リフォームされています。(詳細は不明) ☆多目的に使える広いリビングルームには暖炉とサンルームあり ☆ゲストも楽々、広い駐車場 ☆国道1号線までは、車で南にまっすぐ約500mなので、お車でのアクセス良好です。 ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の再建築はできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する方は、建築が可能です。昭和45年11月以前から市街化調整区域にお住まいの方はお問い合わせください。 ※北西側道路は車通りが多いです。

●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・プロパンガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆スーパーや病院、大宮小学校も徒歩圏内です。 ☆徒歩6分のスギ薬局前後店は24時間営業です。豊富な冷凍食品以外にも野菜、お肉なども販売されていているのでとても助かります。 スギ薬局前後店へは徒歩のみですが、1号線に出ずに裏道から行くこともできます。詳細はこちらから ☆徒歩6分程のTSUTAYA・精文館書店豊明店は文具コーナーも充実しています。TSUTAYAは9時から23時まで、精文館書店は9時から24時まで営業しているので、会社帰りでも寄れますね。 ☆北側に数百mのところに、黄金りんご飴「Juisy」がオープンし、りんご飴はまるごとのタイプとカットしたタイプが選べ、チュロスは注文してから揚げてもらえるので、できたてが食べられます。  ☆大宮小学校の入口付近に位置し、国道1号線が近く、車では名古屋市緑区にもすぐ行くことができ、国道23号線に乗り、知多半島方面や刈谷方面、名古屋高速へもアクセスが良いです。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ※想定される浸水深は、【1.0m〜3.0m未満の区域】と【対象となる区域外】の微妙なところですので、【1.0m〜3.0m未満の区域】と記載します。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。※予想震度は、【震度6弱】と【震度6強】の微妙なところですので、【震度6強】と記載します。
●液状化の可能性は【可能性小】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。