物件番号 写真画像 |
種別 価格 |
交通 物件名 |
土地面積 建物面積 |
用途地域 間取 |
建物構造 接道 |
和暦築年月 駐車場 |
小学校区 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bk6234![]() |
売戸建 2,740万円 |
名鉄バス「井ヶ谷」停まで 徒歩13分 1040m 豊明市沓掛町川部 |
165.3m2 103.76m2 |
無指定 4LDK |
木造 北西 4.5m(幅員) 公道 8.9m(接面) |
H08/03 2台(車種による) |
沓掛小学校 1760m |
![]() |
☆2025年3月 全室クロス貼替予定 ☆各居室に収納あり ☆ガレージ内に並列駐車2台可能(車種による) ☆3部屋続きのバルコーニで便利です。 ☆北西側の道路に面していますが、南側隣地に建物がないので、日当たりが良いです。☆市街化調整区域のお土地ですが、愛知県開発審査基準第17号に該当するため、一般住宅の建物の建築、再建築は可能です。 ☆場所は刈谷市との境に位置します。刈谷市や豊田市方面へ通勤にも便利な立地です。
●ライフラインは、上下水道・プロパンガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆豊明市と言っても、東の端っこで、境川を渡れば刈谷市です。 ☆豊明・東郷グリーンセンター「Love it TO2」も1400mです。新鮮なお野菜やお魚が購入でき、パン屋さんの「ベーカリーピカソ豊明店」もあります。 ☆刈谷ハイウエイオアシスまで約2900mです。こちらも新鮮なお野菜やお魚などを購入でき、温泉や食事も楽しめます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性中】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6286![]() |
売戸建 2,800万円 |
名鉄豊田線「日進」駅まで 徒歩16分 1280m 愛知郡東郷町和合ケ丘2丁目 |
298.42m2 119.44m2 |
第一種低層 4LDK+納戸+WIC |
軽量鉄骨造 南東 5.1m(幅員) 2.8m(接面) |
H14/03 2台(車種による) |
高嶺小学校 1440m |
![]() |
☆大和ハウス施工のオール電化住宅 ☆太陽光3.4KW(2012年設置) ☆平成14年築 ☆敷地298.42平米(約90.27坪)に、共同利用地を含みます。共同利用地部分については、隣地の方と分割所有となります。 ☆ウォークインクローゼット含め、各居室に収納あり ☆2部屋続きのバルコーニで便利です。 ☆敷地南側に広いお庭があるので、日当たり良好です。 ☆駐車2台可能(車種による) ☆周辺には、いくつもの公園があります。 ☆153号線まで700m程ですので、名古屋方面やみよし・豊田方面へのアクセス良好です。 ☆ららぽーと愛知東郷まで約1,650m、プライムツリー赤池まで約2,470m、ニトリ日進店約1,630m、コーナン日進店(ダイソー)約1,630mです。 ※がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・電気になります。 和合ケ丘地区協定あり ※絶対高さ制限10m 【ハザードマップ情報】 東郷町公表の『ハザードマップ』と『震度予想マップ』を見ると、 浸水した場合に想定される浸水深は【区域外】、 南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】、 液状化の可能性は【区域外】となっています。 東郷町によると、 「命を守る」という観点で、あらゆる可能性を考慮した「理論上最大想定モデル(陸側ケース)」の想定結果を採用しています。 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、東郷町のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk5834![]() |
売戸建 2,980万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩6分 480m 豊明市栄町南舘 B |
100.06m2 76.36m2 |
第一種中高 3LDK+ウォークインクローゼット |
木造 北西 4m(幅員) 公道 |
R06/06![]() 縦列2台(車種による) |
栄小学校 640m |
![]() |
☆名鉄本線「中京競馬場前」駅徒歩6分の好立地です。 ☆太陽光発電約3.3KW標準搭載 ☆2LDKの間取りですが、3LDKに変更することを見据えて設計されています。 ☆設備、システムキッチン・ユニットバス・24時間換気システム・節水トイレ・エコジョーズ・Low−Eガラス・国産材。 ☆駐車スペース縦列2台可能(車種による) ☆この物件は地主さんから弊社の鬼頭が売却の依頼を受け、分譲会社さんに購入していただきました。弊社が一番この物件のことを、詳しくわかっておりますので、詳しくはお問い合わせいただけますと嬉しいです。 ※がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミニケーションが広がります。 ☆LDKに収納があるので、調味料などの収納も可能です。 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩6分、ですので毎日の通勤通学に便利です。また国道1号線まで約370mですので、お車での移動も便利です。 ☆「ドラッグユタカ緑境松店」は、8時から24時まで営業です。敷地内のコインランドリーボーテは、5時から24時まで営業で、使用状況をネットで確認もできます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆Aはこちら |
||||||||
Bk5820![]() |
売戸建 2,990万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩4分 320m 豊明市前後町善江 |
108.1m2 143m2 |
近隣商業 6DK |
軽量鉄骨造 北 2.4m(幅員) 公道 9m(接面) |
H08/04 なし |
豊明小学校 800m |
![]() |
【営業から一言】 ☆名鉄本線「前後」駅からは徒歩4分の好立地です。 ☆トヨタホームさん施工で軽量鉄骨造3階建オール電化住宅です。 ☆太陽光3kw・蓄電池付。☆1階にミニキッチンがあるので、2世帯も可。 ☆敷地内に駐車場がありません。月額の賃料はかかりますが、すぐ近くに売主様が借りておられる月極駐車場があります。 ※3階部分の一部に雨漏りがあり、簡易修理済でしたが、更に部分修繕されております。完全に修繕をする場合は、別途、修繕費用が必要になります。※物件周辺は道路が狭いです。物件前面道路の幅員が4mに満たないため、建替えの際はセットバックが必要です。 何より前後駅近い物件が良い。というお客様向けです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆前後駅と国道1号線が近く、電車や車での移動が便利です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆国道1号線沿いの24時間営業のスギ薬局前後店まで徒歩5分です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性 なし】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |