物件番号
写真画像
価格 交通
物件名
用途地域
土地面積
地目
接道
建ぺい率
容積率
建築条件
現況
小学校区
中学校区
詳細
Bt6138
1,190万円 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩17分 1360m
豊明市栄町南舘
第一種中高
182.37m2

北東 3.6m(幅員) 公道 6.5m(接面)
60%
160%
建築条件無
造成済
舘小学校 800m
栄中学校 1360m
【営業からひと言】
☆敷地約55坪。奥に長いお土地です。造成済みのため、多額な造成費用がかかりません。建物を建てる宅盤と高低差があるので、玄関まで階段で上がる必要があります。現地をご確認ください。 ☆間口約6.5m ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆建物参考プランもございます。お気軽にお問い合わせください。 ※地目が畑のため、農地転用が必要です。弊社にお任せください。 ※前面道路の幅員が4mに満たないため、セットバックが必要です。※現状有姿渡しです。  ※がけ条例がかかります。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆豊明と言っても西の端っこで、南西側道路を渡ったら緑区です。 ☆名古屋市営バス「桶狭間古戦場」停まで6分です。名古屋市内や藤田医科大学病院へ行くことが可能です。 ☆有松イオンまで、約2,030mです。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
入荷後14日以内Bt5847
2,798万円 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m
豊明市前後町鎗ヶ名 2号地
第一種中高
174.29m2
宅地
北西 4m(幅員) 公道 10.7m(接面)
南西 1.7m(幅員) 公道 14.1m(接面)
60%
160%
建築条件無
更地
豊明小学校 400m
豊明中学校 1360m
【営業から一言】
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩7分の好立地です。 ☆北西角地 ☆敷地約52.7坪 ☆間口:北西側約10.7m、南西側約14.1m ☆建築条件付ではありません、お好きなメーカーで建築できます。 ☆確定測量済 ※セットバックが必要です。敷地面積174.29平米に、セットバック予定面積約16.34平米を含みます。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆国道1号線を渡りますが、「前後」駅まで徒歩で7分のため、毎日の通勤通学に便利です。また、国道1号線・23号線、伊勢湾岸道路へも近いので、お車での移動アクセスも良好です。 ☆周辺には、スーパー・病医院・銀行・南部公民館があり、住環境が整っています。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。
●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。