こんちには東です。
私はグレイス不動産で物件調査の仕事を行っております。
皆様が弊社に売買のご相談をいただいた際に、物件調査を行い、
売却の際に買主様にお伝えする資料を作成する役目です。
皆様が不動産取引をなさる際の大切なことや気を付けることを書いていきます。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
正月明け早々、南海トラフ地震の想定区域内で地震が発生し、
2回目となる「南海トラフ地震臨時情報」が発令されました。
昨年の正月には能登でも地震があり、被災された方々が復興に向けて日々努力されています。
今回は、「南海トラフ地震情報」の詳細をお伝えします。
南海トラフは、日本の本州南岸に広がるフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界です。
この地域では、大規模な地震が繰り返し発生しており、特にマグニチュード6.8以上の地震が発生した場合に
「南海トラフ地震臨時情報」が発表されます。
気象庁は、南海トラフ沿いの地震に関する情報を段階的に発表します。
地震発生後、まず「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が発表されます。
この情報は、南海トラフ沿いの全地域に向けて注意喚起を行うものです。
有識者からなる評価検討会が開かれ、地震の規模やメカニズムの詳細を検討します。
この過程は通常2時間程度ですが、さらに時間を要する場合は「調査中」の情報を適宜更新します。
検討の結果、巨大地震の可能性が高いと判断される場合、
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表されます。
内閣総理大臣を含む関係機関から国民へ向けて適切な対応が周知されます。
地震発生後1週間が経過しても後発地震が起こらない場合、
警戒措置は段階的に解除され、通常生活への復帰が呼びかけられます。
昨年のお盆には、同情報の発表に伴い一部地域で新幹線が運休し、
海水浴場が閉鎖されるなどの影響が見られました。
今回の事例では現時点で大きな規制はないものの、南海トラフ地震は予測が難しく、備えが必要になります。
豊明市では、市民が災害に備えられるよう、詳細な「防災マップ」が作成されています。
このマップには、南海トラフ巨大地震による震度予想や液状化のリスクが記されています。
地震マップによると南海トラフ地震が起きた場合に豊明市で想定される震度は「震度6弱」と「震度6強」の地域になります。
震度6弱の地域では、家具の一部が転倒、古い木造住宅では壁に亀裂が入ることがあります。
震度6強の地域では、家具の大半が転倒し、補強されていないブロック塀が倒壊する可能性が高いです。
古い木造住宅では傾いたり倒壊したりする例も多くなります。
また豊明市には活断層が走っています。猿投境川活断層系といって尾張東部丘陵と西三河平野を分断する形で活断層が存在しています。
この活断層は全長約34kmに及び、大府市から藤岡町まで延びています。
この活断層が活動する場合にも大きな地震が発生するリスクがあるため、注意が必要になります。
不動産の立地、防災備品の配置、避難場所や経路の確認を今一度見直し、みんなで万一の事態に備えましょう。
そのための一歩として豊明市の防災マップを活用し、地域のリスクを把握することが大切です。
弊社のホームページにも豊明市の震度分布というページに震度分布図を掲載しております。
地震震度や液状化、洪水などのハザードマップで確認したい場所が見つけられなかったら、
弊社にお尋ねいただけますと幸いです。
以前のブログはこちら
登記簿謄本の見方
公図・測量図・建物図面
都市計画
建築基準法道路
法令の制限
ライフライン
ハザードマップ
建築確認申請
不動産ご購入時の税金
土地売却時の諸費用
住宅ローン控除
相続登記
建物状況調査
令和5年4月の民法改正
住宅の地盤調査方法
建物の解体工事
マンションの売買
契約書の特約
既存宅地の調査
物件状況確認書
外国の方との契約
地価
確定測量
土留め
雨水排水
相続登記
土地区画整理
抵当権抹消登記
水道の配管経路
42条2項道路
特定都市河川浸水被害対策法
閉鎖登記簿
重要事項説明書
電線・電柱の越境
砂防法
農地法と地目変更の基本:豊明市の不動産取引ガイド
台帳と建築計画概要書
建築基準法第42条1項3号道路
道路後退の考え方
がけ条例
市街化調整区域での建物建築
農地法について
相続登記について
大規模盛土造成地
ハザードマップ
位置指定道路
不動産引渡しの手順と必要書類を解説
市街化調整区域における既存宅地調査について
農地売買について
権利証について
公図について
地中埋設物の越境について
道路内民地について
がけ条例について
公有地拡大法について
壁面後退について
寺池土地区画整理事業について
道路内民地の寄付
盛土規制法
調整区域の調査方法
住まいのエンディングノートの活用方法
相続物件の調査
グレイス不動産 東
住宅ローンや資金に関するお悩みはありませんか?
LINEからご相談できます!
グレイス不動産では一緒に働くスタッフを募集しています!
職種は【営業職】です。
詳しくはこちらをご覧ください。
グレイス不動産もライン公式アカウントやってます!
ご登録お待ちしています♪