こんにちは。行って良かった、鬼頭です。
坂田県議会議員の後援会で、大阪関西万博へ視察研修に行く。
という話を聞いたので、喜んで参加してきました。
事前では大不評の万博ですが、
行ってもいないのに、意見を言うのもね。。。

 

チケットの発券や現地までのアクセスが大変と聞いていましたので、
現地まで連れてっていただける機会はとても助かりました。

 

で、当日。道路が混んでいて、
到着予定時刻の10時より約20分遅れで会場の駐車場に到着。
そこから歩くとは聞いていました。
シャトルバスは西ゲートの近くに着きますが、
観光バスは遠くの駐車場で降車になります。
遠足・修学旅行の生徒さんたちや、外国人観光客に交じって、
西ゲートまで15分ちょっと歩きます。
西ゲートから会場内に入るのに手荷物検査もあり、30分くらい掛かりました。

EXPO2025westgate

 

まずは、何はともあれイタリアバチカン館へ

着いたときには、事前予約していた時間をとうに過ぎています。
ダメ元で受付の方に尋ねたら、
この日の段階では、遅刻してもパビリオンに入れていただけました。

 

色んな方がSNSなどで素晴らしいと投稿されていますが、

Farnese Atlas

ファルネーゼのアトラス

 

Deposizione

カラヴァッジョのキリストの埋葬

 

これらを鑑賞できるだけでも、往復の交通費やチケット代、
あとで出てくる高いご飯を払っても、全然元が取れちゃいます。
人も少なくじっくり鑑賞できます。
大変満足できました。

 

次も事前予約した、空飛ぶ車ステーションへ。
行程が遅れているので、ここでも予約時間に遅刻で入ります。

 

正直、パビリオンの内容自体はあんまりだったけど、
実際に飛んでいるところじゃないけど、
空飛ぶ車に乗車できて、嬉しかったです。

skydrive

 

そして私は、操縦席というか運転席のシートに
体が収まらないってことも分かりました。。。汗

 

この後は、お昼ご飯の時間まで、余裕があったので、
大屋根リングに上ります。
地図を見ながら4分の1くらい行った所で降りれば、
ご飯の場所まで近いな。と、思って歩いていました。
で、降りようと思った場所にきたら、
上りのエスカレーターしかなく、下りることができません。
仕方がないので、半周近く歩いて、そこから降りて、
更に会場内を歩いて昼食会場の大阪のれんめぐりへ。

 

いわゆるフードコートですが、
550円払って、予約をすると50分間席を取ることができ、
予約者のレーンで注文もできます。
歩いて疲れていたので、座れて良かったです。

 

注文したのは、2700円のかつ丼。

EXPO2025lunch

 

大失敗でした。。。
色々言いたいことはありますが、止めておきます。汗
先輩方や友人たちは、ラーメンやお寿司は美味しいと言っていました。

 

昼食のあとは、せっかくだからと、
色々話題になっている2億円トイレへ。

 

私は仕事的に土地担当ですが、
土地から家建てるまでのメンバーが揃っていたので、
みんなでトイレを見ながら、
どれだけ中抜き業者が入ったら2億円になるんだろう。。。
って話で盛り上がりました。
確かに地中の排水でのことは見えないので分かりませんが、
見えてる部分で言ったら。。。
豊明でも同じようなものを大変お安く作れると思います。汗

 

そのあとは、団体チケットで予約していた、三菱未来館へ。
映像を観るパビリオンなので、予約時間に行っても、
1~2公演くらい待ちます。
小学生くらいまでのお子さんがいらっしゃるご家庭には良いと思いますが、
私たちにはちょっと。。。汗

 

三菱未来館でだいぶ待った影響で、終わったのが15時15分。
帰りの集合場所はゲートの外に16時です。

 

15時15分から当日予約が取れていたので、
ダッシュでいのち動的平衡館に向かいました。
会場の受付でどれくらい時間掛かるか尋ねたら、
現在15時30分からのをご案内していて、
終わるのに約15分かかります。と教えていただきました。
15時45分に終わってダッシュすればギリギリ間に合うかな?
とも思ったんですが、集合時刻に遅刻する訳にもいかないので、
見るのを諦めました。

EXPO2025life

 

もう1つ、いのちの未来パビリオンも予約できてたんですが、こちらも断念。
メタンガスの近くを通って集合場所に戻りました。

 

事前予約などを利用すれば、
5時間の滞在で予約付きのパビリオンを4-5か所回れることが分かりました。

 

半日滞在しましたが、
今の混み具合がギリギリ許容範囲な気はします。
今なら、朝から行くより、昼頃から行って、
私たちのような日帰りの団体さんが帰ったあとに
しっかり見て回り、終電で帰ってくるのが良い気がします。

 

夏場は、きっと混むし暑いし、大変だと思います。
おそらくミストだけじゃ全然足りなくて、
大屋根リングの上に日よけが必要になるくらいな気がします。

 

ネガティブキャンペーンが盛んな万博ですが、
私の感想は、行けてとても良かったです。
機会があれば、何回か行きたいと思っています。

 

そして、私たちのような中高年ではなく、
ぜひ、これからの日本を背負っていく若い世代の方々に行ってもらいたいなぁ。
と、思っています。
世の中の流れがどのようになっているのか。
これからどこへ向かうのか。を学んで欲しいです。

それに、おそらく訪れることのない、
訪れることができない国々がどんなところなのか、
さわりでも良いので知る機会って、なかなかないと思います。

 

アナログで発展した、貨幣経済が成熟しているわが国。
デジタルやIT後進国になってしまっています。

 

チケット買うのにもかなり個人情報を入れないといけないので、
ラインやインスタ、ⅩにFBなどのSNSをしない方には
なかなか厳しいと思います。

 

両親も万博に行きたいようですが、
スマホをあまり使わない親やガラケーの義親と一緒に行くことを考えると
ちょっとゾッとしますが、
世の仕組みを知るのには良い機会だと思うので、頑張ってもらおうと思います。
無理か。。。汗


社長:鬼頭 克郎(きとう かつお)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士
宅建マイスター
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー(AFP)
相続診断士
上級定借アドバイザー
住宅ローンアドバイザー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お読みくださりありがとうございます
お客様からいただくお声が仕事の励みです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒470-1126 豊明市三崎町高鴨5-5
(B&Dドラッグストア豊明店向かい)
定休日:水曜日
TEL :0562-93-6910
FAX :0562-92-6902

   

 

ここからは宣伝です。

\不動産の売却相談はこちら/

住宅ローンや資金に関するお悩みはありませんか?
LINEからご相談できます

グレイス不動産ホームページ


グレイス不動産では一緒に働くスタッフを募集しています!

職種は【営業職】です。
詳しくはこちらをご覧ください。

豊明市グレイス不動産 スタッフブログ


グレイス不動産もライン公式アカウントやってます!

ご登録お待ちしています♪

友だち追加

グレイス不動産は正直不動産を応援しています!