こんばんは。鬼頭です。
久しぶりのブログ連投です。

先日、平成26年の公示価格が発表されました。
毎年書いていることですが、公示価格とは、国土交通省が発表する、
毎年1月1日時点における土地の価格で、 一般的な土地取引の指標です。

と、なっていますが、豊明市などの名古屋や三河の隣接市では、
公示価格と実際の相場とは大きく異なります。
あくまで税金上の評価で、不動産取引の参考にはなりません。
まれに、お客様から「この物件は公示価格と比べて高い。」
って質問を受けますが、
「不動産の相場と公示価格は別物なんです。」
とお答えしています。

参考までに、弊社近くの公示価格は
坪単価36.4万円位です。
先日、その土地の近くを取引いたしましたが、
坪単価47万円ですので、公示価格とは、とても乖離しています。
弊社周辺は、建売分譲会社でも坪単価42万円位で購入されます。
なので、公示価格で不動産を売却される方はいらっしゃいと思います。

そして、分譲会社が坪単価40万円以上で購入される地域ですので、
前後駅周辺から豊明市役所周辺で、それ以下の坪単価で土地をお探しの方は、
ご希望の土地を見つけることがとても難しい地域です。

話がずれてしまいました。公示価格の話です。
新聞などでも、名古屋圏・西三河の地価が上昇しているという報道がされていました。
名古屋駅周辺の再開発と、トヨタ系企業の好業績の影響もあり、
どちらにも通勤しやすいという理由で豊明市も公示価格が上昇しています。
珍しく豊明市が地価の上昇地として、日経新聞に取り上げられていましたね。

その豊明市の状況ですが、上記報道の通り、
市街化区域の住宅地の全地点で公示価格が上昇しました。
(市街化調整区域と商業地はほぼ横ばいでした。)
公示価格の平均値を取りますと、前年比3.7%の上昇ですので、
豊明市の相場に換算すると、坪単価1.5万円程度価格が上昇した計算になります。
それでも前後駅周辺の公示価格で比較しますと、赤池駅や大江駅と同じ位で、
知立駅より15%、大府駅より16%、刈谷駅に至っては29%も低いです。

しかし、先日も書きましたが、建物の建築コストが上昇していますし、
消費税も増税されました。これで土地の価格が上昇すると、
どうなるのでしょうか?
今年度は不動産業界にとって、難しい1年になりそうな気がします。

グレイス不動産株式会社
鬼頭 克郎