小豆が畑の作物から、食材に変わりました。

9月下旬のあずき畑は

  

10月の中ごろには

サヤを収穫して、天日に干し

  

よく乾いたらサヤを割って、中のあずきを取り出します。

暑い夏にたっぷりの水やりをして、収穫  サヤ割り かなりの手間がかかります。

 

10月に食材となった小豆が、寒くなりだす11月頃から食卓に

母の作ってくれる、お汁粉・赤飯、最高においしいです

食材になるまでも、調理にも手間のかかる小豆。

母に感謝・感謝ですね

そろそろ食べるだけでなく、おいしい作り方も覚えないといけませんね

手順はわかっても、なかなか母のようにはいかなくて

 

小豆にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復効果があります。

また、解毒作用もあり、体内のアルコールを速やかに排出してくれるので、二日酔いにも効果があるとされています。

あずきの食物繊維はきわめて豊富で、便秘の解消にはもってこい。

皮にはアク成分の一種であるサポニンを含んでいますから、中性脂肪やコレステロールを低下させる働きがあり、

高脂結晶や高血圧を予防する効果があると言われています。

そして、高い利尿効果があり、いろいろなむくみに有効であるとされています。

他にも「サポニン」には抗酸化作用があり、ガンの予防や老化防止効果が。

あずきの赤い色素は「アントシアニン」、これには視力の回復や肝臓機能の向上効果などがあります。

 

栄養豊富な「あずき」、母に感謝しながらいただきます 

 

真野

グレイス不動産