朝晩、涼しくなり、

畑のモロヘイヤに花が付きだしました。

そろそろモロヘイヤの収穫もおしまいです。

モロヘイヤは気温が下がると、花が咲いて結実し、

しかも種には毒(ストロファンチジン)があるそうです。

 

モロヘイヤとは、アラビア語で「王様の野菜」という意味で、

かのクレオパトラも好んで食べていたとか。

モロヘイヤのスープで重病だったエジプト王が回復したという話も。

栄養価が非常に高く、カロテンやビタミンB2、ビタミンC、カリウム、カルシウムなどを豊富に含んでいて、

葉を刻むと独特の粘り(ムチン)が出てくるのが特徴です。

その独特のヌメリには、水溶性の食物繊維が豊富に含まれ、

コレステロール低下作用のほか、便秘の改善にも役立つといわれています。

また、血糖値の上昇を抑えたり、胃壁を保護する効果もあるそうです。

クレオパトラの美貌はモロヘイヤにあったのでしょうか


 

1株だけの栽培ですが、夏の間、家族みんなで食べられるほど

たくさん収穫できました

来年の夏もまた、畑の仲間入り間違いなしです

 

真野

グレイス不動産