物件番号
写真画像
種別
価格
交通
物件名
土地面積
建物面積
用途地域
間取
建物構造
接道
和暦築年月
駐車場
小学校区 詳細
Bt6073
売土地
2,480万円
名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩20分 1600m
豊明市新田町子持松
148.83m2
 
近隣商業
 
 
北東 5.9m(幅員) 公道 7.4m(接面)
 
 
中央小学校 240m
【営業からひと言】
☆売り地が出ることが少ない子持松のお土地です。近隣に商業施設や市役所があり、豊明インターや大府方面、刈谷方面へもアクセスが良好です。 ☆敷地約45坪。 ☆道路との高低差が少ないので、多額の造成費用はかかりません。古家がありますが、売主様の費用負担で建物解体してお引渡しをします。両隣り(東側と西側)にアパートや倉庫がありますが、南側に大きな建物がないので、南側は日当たり良好です。敷地の北西側に電柱があり、東側に向かって支線がのびています。支線を撤去する方法もございますので、詳しくはお問い合わせください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆「中央小学校」まで徒歩3分ですので、お子様の通学が安心ですし、学校行事の参加も助かります。 ☆近隣にスーパー・コンビニ・ドラッグストア・病院・銀行・市役所があり、生活環境が整っています。 ☆周辺にはいくつもの飲食店がありますので、家族や友人との外食にも便利な立地です。また、100円均一のダイソーが徒歩9分のところにあり夜9時まで営業しているので、お子様に急に文房具が。。。と言われても助かります。 ☆比較的平坦な地域ですので、自転車での移動も苦になりません。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6224
 
売土地
3,100万円
名鉄バス「錦集会所」停まで 徒歩1分 80m
豊明市新田町錦
227.66m2
 
第一種中高
 
 
北 8m(幅員) 公道 12.2m(接面)
 
 
中央小学校 1120m 御成約頂きました。
※こちらの物件は、現在商談中です。

☆敷地約68坪、 間口は真っ直ぐではありませんが、約12mあります。 ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。※現況は舗装駐車場です。現況渡し。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります

【近隣に住んでいるスタッフから一言】
☆高低差の少ない平坦な地域ですので、お車ではなく自転車での移動も便利です。 ☆徒歩圏内にスーパー病院などがあり、生活環境が整っています。  ☆周辺には、公園がいくつかあるのでお子様と一緒に遊べます。 

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6217
売戸建
3,390万円
名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩15分 1200m
豊明市新田町中ノ割
110.6m2
95.45m2
準工業
4LDK
木造
東 5m(幅員) 公道 8m(接面)
R07/05
新築
2台(車種による)
中央小学校 400m
☆建物10年保証
☆30年保証システムあり(有償)
☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建設住宅性能評価書取得物件 ☆耐震等級3 ☆耐風等級2 ☆劣化対策等級3 ☆維持管理対策等級3 ☆ホルムアルデヒド対策等級3 

※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できますので、お声かけください。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。

☆仕様:システムキッチン・オールインワン浄水栓・1坪ユニットバス・浴室乾燥機・シャワー付洗面化粧台・シャワートイレ・TVモニター付インターホン・全室ペアガラス・24時間換気システム・断熱玄関ドア・シックハウス対策

☆名鉄本線「豊明」駅まで徒歩15分 ※小規模な工場も混在している地域です。 ☆中島地区計画あり。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆「中央小学校」まで徒歩4分ですので、お子様の通学が安心です。 ☆刈谷ハイウエイオアシスへ車で10分程で行けるので、魚や新鮮なお野菜などが購入できます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【0.2m〜0.5m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。 ※想定される浸水深は、【0.5m〜1.0m未満の区域】と【1.0m〜3.0m未満の区域】の微妙なところですので、【1.0m〜3.0m未満の区域】と記載します。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6103
売戸建
3,499万円
名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩23分 1840m
豊明市新田町門先 2号棟
122.03m2
98.33m2
第一種住居
4LDK+WIC+スタディカウンター
木造
北西 6m(幅員) 公道 3m(接面)
R07/03
新築
縦列2台(車種による)
中央小学校 800m
☆4LDK+ウォークインクローゼット+スタディカウンターの間取りです。 ☆全室2面採光 ☆駐車スペース2台可能(車種による) ☆資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆吹き抜けのある明るいリビングです ☆キッチンと洗面室に床下収納あり ☆リビングイン階段ですので、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆キッチン横に洗面所があるので、家事がはかどります。 ☆「中部保育園」まで徒歩3分ですので、駐車場を気にせず送迎が可能です。 ☆Vdrag以外に、ドラッグストアコスモス大久伝南店が徒歩4分のところにございます。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆「豊明」駅まで距離がありますが、ひまわりバスを利用して、豊明駅や前後駅などへ行くことが可能です。 ☆刈谷ハイウエイオアシスまで車で7分程です。新鮮なお野菜やお魚が購入出来たり、お風呂や子供が遊べる遊具などもあります。 ☆ダイソーへ、徒歩5分程で行けるので、お子様に急に文房具などを催促されても助かりますね。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【0.2m〜0.5m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bk6102
売戸建
3,999万円
名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩23分 1840m
豊明市新田町門先 1号棟
124.37m2
104.91m2
第一種住居
4LDK+WIC+ホールクローク
木造
北西 6m(幅員) 公道 8.9m(接面)
R07/03
新築
並列2台(車種による)
中央小学校 800m
☆4LDK+ウォークインクローゼット×2+ホールクロークの間取りです。 ☆全室2面採光 ☆駐車スペース並列2台可能(車種による) ☆資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【主婦目線で一言】
☆キッチン横に洋室があるので、小さなお子様の様子を見ながら家事をこなせます。 ☆主寝室は、広々10帖 ☆2階にホールクロークがあり、季節ものなどの収納が可能です。 ☆「中部保育園」まで徒歩3分ですので、駐車場を気にせず送迎が可能です。 ☆Vdrag以外に、ドラッグストアコスモス大久伝南店が徒歩4分のところにございます。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆「豊明」駅まで距離がありますが、ひまわりバスを利用して、豊明駅や前後駅などへ行くことが可能です。 ☆刈谷ハイウエイオアシスまで車で7分程です。新鮮なお野菜やお魚が購入出来たり、お風呂や子供が遊べる遊具などもあります。 ☆ダイソーへ、徒歩5分程で行けるので、お子様に急に文房具などを催促されても助かりますね。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【0.2m〜0.5m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。