物件番号
写真画像
種別
価格
交通
物件名
土地面積
建物面積
用途地域
間取
建物構造
接道
和暦築年月
駐車場
小学校区 詳細
Bm6417
売マンション
790万円
名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩22分 1760m
ナビライフ豊明マンション2番館BC
 
68.86m2
無指定
3LDK
鉄筋コンクリート造
S62/11
空無
中央小学校 880m
ナビライフ豊明マンション2番館(マンション全体概要はこちら) ☆専有面積68.86平米 ☆バルコニー面積と専用庭の面積は不明です。(使用料500/月) ☆各居室に収納あり ☆3部屋続きのお庭で便利です。 ☆広い敷地内に公園、テニスコート、散歩道もあります。 ☆管理人さんが平日日中は管理人室におられますので安心です。 ☆最寄りの「豊明駅」までの距離は約1.8Km、「前後駅」は約3kmです。 ☆近隣に病医院がいくつかあります。徒歩5分の「大久伝内科」は日曜日の診療もありますので、万が一の時は助かります。 ※現在駐車場に空きはございません。(R7,7.26現在)近隣に、弊社が管理する駐車場がございますので、詳しくはお訪ねください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆南側にある「中島八剱(はっけん)社」は、寛文3年(1663)、熱田の別宮である八剱宮より、天照大御神、素戔嗚尊を、御祭神として勧請奉祀し、八剱大明神と、称されるようになったそうです。 ☆スーパーの「フィール豊明店」は歩くと12分くらいかかりますが、距離的には960m位ですので、車や自転車であれば近く感じます。 ☆徒歩2分の「ローソン100豊明大久伝店」でも野菜や果物が買えます。また、「刈谷ハイウェイオアシス」まで約3kmですので、新鮮野菜や鮮魚などの買い物、食事、温泉が楽しめます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
入荷後14日以内Bm6522
売マンション
950万円
名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩22分 1760m
ナビライフ豊明マンション2番館BC
 
68.07m2
無指定
4LDK
鉄筋コンクリート造
S62/11
空無
中央小学校 880m
ナビライフ豊明マンション2番館(マンション全体概要はこちら) ☆7階建ての最上階ですので、日当たり良好です。 ☆各居室に収納あり ☆3部屋続きのバルコニーで便利です。 ☆広い敷地内に公園、テニスコート、散歩道もあります。 ☆管理人さんが平日の日中は管理人室におられますので安心です。 ☆最寄りの「豊明駅」までの距離は約1.8Km、「前後駅」は約3kmです。 ☆近隣に病医院がいくつかあります。徒歩5分の「大久伝内科」は日曜日の診療もありますので、万が一の時は助かります。 ※現在駐車場に空きはございません。(R7.10.23現在)近隣に、弊社が管理する駐車場がございますので、詳しくはお訪ねください。

●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。

【近所に住んでいるスタッフから一言】
☆南側にある「中島八剱(はっけん)社」は、寛文3年(1663)、熱田の別宮である八剱宮より、天照大御神、素戔嗚尊を、御祭神として勧請奉祀し、八剱大明神と、称されるようになったそうです。 ☆スーパーの「フィール豊明店」は歩くと12分くらいかかりますが、距離的には960m位ですので、車や自転車であれば近く感じます。 ☆徒歩2分の「ローソン100豊明大久伝店」でも野菜や果物が買えます。また、「刈谷ハイウェイオアシス」まで約3kmですので、新鮮野菜や鮮魚などの買い物、食事、温泉が楽しめます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【1.0m〜3.0m未満の区域】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性 ほとんどない】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。
Bt6372
売土地
1,498万円
名鉄バス「錦集会所」停まで 徒歩4分 320m
豊明市新田町錦
95.94m2
 
第二種住居
 
 
南東 6m(幅員) 公道 5.3m(接面)
 
 
中央小学校 1120m
☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆売主様の費用にて、解体更地渡しです。 ☆敷地面積が約29坪とコンパクトなので、建築プランに工夫が必要になりますが、3階建も建築可能な地域です。よろしければ、建築会社さんもご紹介できますのでお声かけください。 

●ライフラインは上下水道・都市ガス・電気になります。 荒井地区計画

【近隣に住んでいるスタッフから一言】
☆直線距離で、北東へ約109mのところに、9時〜21時営業のオークワ豊明店ができたので便利です。素材にこだわった手作りふんわりおむすび総菜が充実しています。ふんわり食感の「コッペパン」は、店内で小麦粉から配合したオリジナル生地で、バラエティ豊かで8種類あります。 ☆隣地には、無印良品豊明店が9月にオープン予定です。 ☆高低差の少ない平坦な地域ですので、自転車でのお買い物などもラクラクです。 ☆西側には、新鮮なお魚が購入できる『魚市場 海幸一番』があります。 ☆中央公園が近く、お子様は目いっぱい走り回れます。

【ハザードマップ情報】
水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、
●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。
●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。
●液状化の可能性は【可能性中】となっています。
豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。