| 物件番号 写真画像  | 
            価格 | 交通 物件名  | 
            用途地域 土地面積  | 
            地目 接道  | 
            建ぺい率 容積率  | 
            建築条件 現況  | 
            小学校区 中学校区  | 
            詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Bt6039 | 
          240万円 | 名鉄本線「豊明」駅まで 徒歩13分 1040m 豊明市阿野町上石田◆(原則建築不可)  | 
          無指定 197m2  | 
          田 北西 7.1m(幅員) 公道 20m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 畑  | 
          中央小学校 1280m 沓掛中学校 2560m  | 
          
             
           | 
        
| ※市街化調整区域の農地のため、原則、一般住宅の建築はできません。 購入する場合は農家資格が必要です。 ※160u分筆制限 ※現況渡し 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【3.0m〜5.0m未満の区域】。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【3.0m〜5.0m未満の区域】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 中】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt5296 | 
          300万円 | 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩8分 640m 豊明市栄町南舘  | 
          第一種中高 136.69m2  | 
          宅地 西 3.6m(幅員) 公道 7.6m(接面)  | 
          60% 160%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          舘小学校 1120m 栄中学校 2000m  | 
          
             
           | 
        
| ☆高徳院の西側、名古屋短期大学の東側に位置します。 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩8分の立地です。 ☆敷地面積約41坪 ☆間口約7m ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ※現況渡しですので、解体費用がかかります。 ※セットバックが必要です。 ※がけ条例がかかります。会見築できるかどうか、建てる建築屋会社さんの判断になりますので、建築会社さんにご相談ください。  ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆周辺は静かな住宅街です。 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩8分ですので、電車をお使いの時に便利です。 ☆国道1号線まで約400mですので、お車で移動の際も便利です。 ☆豊明と言っても、西の端っこの方ですので、イオン有松へ約1,300mです。 ※「栄中学校」までは、約2,000mありますので、慣れるまでは大変かもしれません。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt925 | 
          500万円 | 名鉄バス「薮田」停まで 徒歩7分 560m 豊明市沓掛町切山台◆(原則建築不可)  | 
          無指定 439m2  | 
          畑 北西 22m(幅員) 公道 24m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 更地  | 
          沓掛小学校 沓掛中学校  | 
          
             
           | 
        
| ※市街化調整区域の農地のため、原則、一般住宅の建築はできませんし、土地の購入もできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の建築が可能です。昭和45年11月以前から市街化調整区域にお住まいの方はお問い合わせください。☆瀬戸大府線沿いです。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt5662 | 
          500万円 | 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩13分 1040m 豊明市栄町南舘  | 
          第一種住居 89.5m2  | 
          宅地 北 5.9m(幅員) 公道 6.2m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          舘小学校 560m 栄中学校 1280m  | 
          
             
           | 
        
| ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩13分。 ☆ホシザキ電機の西側に位置しています。 ☆売主様にて、建物の解体更地渡し ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆カーブミラーは移設します。 ※がけ条例がかかります。
 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内。 【主婦目線で一言】 ☆豊明と言ってもほぼ緑区寄りで、有松イオンまで約1900mです。 ☆「舘保育園」まで徒歩4分ですので、駐車場待ちを気にしないで送迎できます。 ☆「舘小学校」まで、信号を渡らず徒歩7分ですので、お子様の通学が安心です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt3691 | 
          630万円 | 名鉄バス「南切山」停まで 徒歩8分 640m 豊明市沓掛町切山台◆(原則建築不可)  | 
          無指定 1041m2  | 
          畑 東 1.85m(幅員) 公道 23.2m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 更地  | 
          沓掛小学校 1600m 沓掛中学校 2720m  | 
          
             
           | 
        
| ※原則、一般住宅の建築はできません。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の建築ができる場合があります。昭和45年以前から、この土地近くの市街化調整区域にお住まいの方もお問い合わせください。 ※セットバックが必要です。 ●ライフラインは、上水道・電気になります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt6453 | 
          800万円 | 名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩19分 1520m 豊明市栄町西大根  | 
          第一種住居 72.89m2  | 
          宅地 南東 4.9m(幅員) 公道 5.5m(接面)  | 
          60% 196%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          舘小学校 640m 栄中学校 1040m  | 
          
             
           | 
        
| ☆売主様の費用で解体更地渡しです。 ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆敷地面積が約22坪とコンパクトなので、建築プランに工夫が必要になりますが、建築会社さんもご紹介できますのでお声かけください。 ☆物件の場所は豊明市内でも南西端に位置しますので、西側方面へ数百メートルいくと、名古屋市緑区桶狭間になります。物件周辺は、道幅が狭いところが多いですが、普通車は問題なく通行できます。 ※がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近隣に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆駅からは距離がありますが、豊明と言っても緑区寄りなので、車で5分程の距離に、ニトリ・フィール有松ジャンボリー店・ヤマダ電機・スポーツデポ・アベイル・クラフトハートトーカイ・タリーズコーヒーがあり、フィール・ヤマダ・ニトリは21時まで営業しているので助かります。 ☆名古屋市営バス「郷前」停まで徒歩12分で、大高イオン近くの南大高駅方面などへ行くことが可能です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 大】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt6319 | 
          880万円 | 名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市新栄町3丁目  | 
          第一種中高 292.44m2  | 
          宅地・山林 南東 2.9m(幅員) 公道 2m(接面)  | 
          60% 160%  | 
          建築条件無 更地  | 
          栄小学校 320m 栄中学校 720m  | 
          
             
           | 
        
| 【営業から一言】 ☆名鉄本線の前後駅まで徒歩9分の立地です。 ☆現況渡し ☆敷地約88坪。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆敷地が道路から奥まっている、いわゆる延長敷地(旗竿地)になります。 ※敷地内に高低差があり、多額な土留め工事が必要になる可能性があります。がけ条例がかからない工事になるよう、建築会社さんとお打ち合わせをお願いします。 ※前面道路は、西からですと狭い場所がございますので、お車で現地に行かれる際は、東側から行かれることをおすすめします。 ※がけ条例がかかります。 ※前面道路の幅員が4mに満たないため、セットバックが必要です。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆「栄小学校」まで、信号渡らず徒歩4分です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆名鉄本線の「前後」駅まで、線路を渡らず徒歩9分ですので、毎日の通勤通学に助かります。また、国道1号線、国道23号線、伊勢湾岸道路へのアクセス良好ですので、お車の移動にも便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt189 | 
          898万円 | 名鉄本線 中京競馬場前駅まで 徒歩19分 1520m 豊明市栄町西大根 ◆(原則建築不可)  | 
          無指定 165m2  | 
          田・山林 南東 4.2m(幅員) 公道 北東 7.7m(幅員) 公道  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 更地  | 
          舘小学校 栄中学校  | 
          
             
           | 
        
| ※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する方は、建物の建築が可能です。昭和45年11月以前から市街化調整区域にお住まいの方はお問い合わせください。☆東南角地の為、陽当たり良好です。☆舘小学校前にあり閑静な住宅街 ☆土地約49坪 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt5499 | 
          980万円 | 名鉄バス「勅使台」停まで 徒歩12分 960m 豊明市沓掛町坊主山◆(原則建築不可)  | 
          無指定 208m2  | 
          宅地 北東 6.5m(幅員) 公道 18.3m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 古家有  | 
          沓掛小学校 1600m 沓掛中学校 2800m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地約62坪 ☆昭和43年築の軽量鉄骨造の平家と車庫がございます。 ☆原則、一般住宅の再建築はできません。  ※古家がございますので、建物の解体費用がかかります。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の再建築ができる場合があります。  ●ライフラインは、上水道・公共下水(農村集落家庭排水)または個別合併浄化槽・都市ガス・電気になります。 ※土地の160平米分筆制限あり 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||
| Bt5411 | 
          990万円 | 名鉄バス「井ヶ谷口」停まで 徒歩2分 160m 刈谷市井ヶ谷町久伝原◆(原則建築不可)  | 
          無指定 253m2  | 
          雑種地 西 16m(幅員) 公道 37.3m(接面) 東 2.5m(幅員) 公道 32.4m(接面)  | 
          60% 200%  | 
          建築条件無 更地  | 
          富士松北小学校 1360m 富士松中学校 3280m  | 
          
             
           | 
        
| ☆敷地面積約76坪。 ☆間口約37.3m ☆両面道路。※市街化調整区域のため、原則、一般住宅の建築はできません。 ※ただし、法34条1号(店舗)及び農家分家住宅に該当する場合は、土地を購入し、建物の建築ができる場合があります。昭和45年以前から、この土地近くの市街化調整区域にお住まいの方もお問い合わせください。 ☆刈谷パーキングエリアにスマートインターチェンジがあり、伊勢湾岸道路へのアクセス良好です。 ※セットバックが必要です。  ●ライフラインは上下水道・都市ガス・電気になります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた刈谷市公表の『ハザードマップ』を見ると、 ●想定し得る最大規模の大雨(1000年に1回程度の大雨)に対して浸水深の目安は【区域外】、内水浸水想定は【区域外】となっております。また、東海豪雨時の主な浸水範囲に該当しています。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【影響はほとんどない】となっています。 刈谷市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、刈谷市のホームページもご覧いただけますと幸いです。  | 
        ||||||||